「wowwow66」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 72991
- 自己紹介
- ---

7点 おひっこし
無限の住人のグダグダぶりをみるとこちらのほうが合っているんじゃないかと思うぐらいネタが面白い。いたるところにマニアックな笑いを仕込んでいる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 01:08:38] [修正:2007-06-20 01:08:38] [このレビューのURL]
7点 かってに改蔵
シュールなギャグはセンスがあり小ネタが面白い、一歩間違えば萌え絵になってしまうような絵もギリギリ、ポップ。
だが、時事ネタなため非常に賞味期限が短い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 01:02:27] [修正:2007-06-20 01:03:03] [このレビューのURL]
少年漫画の王道を描ききった名作。
特にヘタレだったポップが誰よりも頼れる仲間になるのはベタだが良い。
ドラクエの主人公だからいいのかもしれないがダイのキャラクターが少々薄い気はする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 00:16:10] [修正:2007-06-20 00:16:10] [このレビューのURL]
7点 プラネテス
宮沢賢治が好きらしくそれを引用した展開や社会・世の中への義憤・疑義を包み隠さず表現するなどどうも青臭い。ストーリーも哲学的だという見方も出来るだろうが、脈絡が無いとも言える。
しかし、処女作にしてこの完成度は目を見張るものがある。物語のアイディアと文系にしては宇宙方面に関する結構緻密な設定もいい。将来性を考慮してこの点数(今のところヴィンランド〜は微妙だが)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 23:49:52] [修正:2007-06-19 23:49:52] [このレビューのURL]
7点 死刑執行中脱獄進行中
ジョジョよりこちらのほうが面白かった。
特に後半の2短編がなかなかの出来。
ジョジョには無い緊張感がある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 23:41:19] [修正:2007-06-19 23:41:19] [このレビューのURL]
7点 デビルマン
この当時は少年誌しかなかったであろうので少年誌に載っていたという部分は評価しない。
それ以外を見てもこの破滅へ向かうスピード感はすばらしいものがある。しかし、だからこそ途中の歴史を絡めた話は蛇足に感じてしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 22:58:52] [修正:2007-06-19 23:01:36] [このレビューのURL]
7点 ピアノの森
主人公カイが子供のときは神秘性と庶民性を併せ持ち、美しくありながら楽しいというなかなかよい漫画だった。
しかしながら、カイが成長して以降はつまらなくは無いが特に面白くないという漫画に成り下がってしまったように思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 22:38:51] [修正:2007-06-19 22:38:51] [このレビューのURL]
7点 MASTERキートン
面白い話とつまらない話の落差が激しい。つまらない話は本当につまらない。それでいておばあちゃんとの電車での話しの回などは20Pぐらいだとは思えないほど完成度が高い。
後半の巻に行くにしたがってつまらなくなっていくように感じた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 21:40:24] [修正:2007-06-19 21:40:24] [このレビューのURL]
6点 GTO
物語の本筋はそれほど面白くないが、変態・下ネタ満載のギャグパートは
当時中学生〜高校初期だったので面白かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 03:38:55] [修正:2007-06-20 03:38:55] [このレビューのURL]
6点 NHKにようこそ!
引きこもりではないが引きこもり気質なので恥ずかしながら共感してしまった。
それにしてもみなさんが仰っているように本当に痛い!漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-20 03:21:24] [修正:2007-06-20 03:21:24] [このレビューのURL]