「」さんのページ
0点 それでも町は廻っている
主人公がサザエさんを極端にバカにしたようなキャラで、
非現実的な発想をしながら話が進んでいくのだが、
あまりにストーリーの無茶苦茶さ、
ありえなさについてけない。
基本はドタバタ物なのだろうか?
ドタバタ物のわりに勢いテンポは全く無いくせに、
浦安鉄筋家族の方がまだ展開がしっかりしてる。
こういう極端なキャラにするなら、4コマならまだしも、
ストーリー物にしなければいいのに・・・
また時折ブサイクキャラが出てくるのだが、
不細工の描き方が下手で、、
この作者は不細工に悪意でもあるのか?と、
いちいち気になってしまう。
またタイトルから
『町』の魅力や素朴さが描かれると思うかもしれないが、
そんな物は一切なく単なるどたばた劇のみ。
なんの感動ドラマもなく死んだり蘇ったり、
幽霊じいさんが登場したり、
意味もなくメイド服着てたり、
作者何がしたいのか意味がわからない。
読んでていらいらする漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-06 00:00:16] [修正:2008-04-06 00:00:16] [このレビューのURL]
10点 行け!稲中卓球部
面白いギャグマンガ、ドラマ、お笑いはいっぱいあるけど、
心から爆笑する物は少ない。
内容は下品でくだらないギャグマンガだけど、
作り出したコントとか練りに練ったお笑い、
ドラマなんかでは生み出せない、
究極の笑い、
人間のあほさ、馬鹿さがここにある。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-05 22:19:00] [修正:2008-04-05 22:19:00] [このレビューのURL]
6点 栞と紙魚子の生首事件
諸星氏初の少女漫画誌連載作だということである。しかし実際読んでみて、1コマ目の「バラバラ死体が発見されました」で少々唖然としてしまった。特に少女誌だからと言って遠慮するつもりは全くないらしい。内容はいつもの諸星ワールド全開であった。
確かに伝奇的な作品群等と比べるとテイストは異なり、猟奇やナンセンスさが目立つものが多い。それなりに軽く読める話が多く、そこが他と異なる点だとは感じた。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-05 09:44:16] [修正:2008-04-05 09:44:16] [このレビューのURL]
7点 すんドめ
エロく、切なく…
タイトルどおりM気がある人向き
ちょっとげんしけんぽくもあり?
ホントは6点だったんだけど
なんかよく考えたら
最新刊が出るのを一番待ち望んでる作品
だったので+1点にしました
というか8点でもいいくらい
ウリャウリャな男の人にとっては
参考にならない点数です
細糸をピーンと張ったような緊張感のある
エロっぽさと緩和をつくる演出はツボにはまりました
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-05 09:42:32] [修正:2008-04-05 09:42:32] [このレビューのURL]
8点 賭博黙示録カイジ
カイジすげぇー!!
につきる漫画。
いや...これだけ頭の回転いいんだったら
普通に社会でも相当な地位を築けると思うんだけど。
って言う主人公が思考の読みあいバトルを繰り広げる漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-03 22:06:01] [修正:2008-04-03 22:06:01] [このレビューのURL]
7点 とらドラ!
ライトノベル原作のラブコメディ。
主人公とヒロインがお互いの恋愛を成就するためにタッグを組むが・・・といった導入。
まだ1巻のみですがかなり先が気になるスタートでした。
ラブにより過ぎず、コメディ一辺倒でもないライトさがちょうど心地良いバランス。
作画の力も相当高く、キャラクターが本当にかわいく魅力的に描けています。
それこそ原作で先が読みたくなるものの、この絵で楽しみたいという葛藤が生まれるくらいに。
どうやらアニメ化が決まったみたいですね。
大きくハネそうだなあ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-03 20:10:56] [修正:2008-04-03 20:10:56] [このレビューのURL]
3点 世紀末リーダー伝たけし!
神とかいう籠手(藁
この作品、ギャグの回はおもしろいんだけどバトルの回が果てしなく
詰まらん
絵も汚いし、ギャグに専念すればいいのに、といつも思ってた
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-02 22:54:01] [修正:2008-04-02 22:54:01] [このレビューのURL]
10点 魔法先生ネギま!
普通に読んでて面白いと思う。
0点とかつける人は理由がほしい。
どんな漫画でも0点はないと思う。
漫画はすべて一種のオタクというべきだと思う。
それがすきなんだから
ここに書いている人はすべてオタクだといいたいのかな。
オタクって趣味に没頭することでしょ。漫画に没頭しているなら、これに限らない。
これだけがオタクってこれだけに没頭している人がすべてではないし。数ある漫画の一つにこれが面白いだけだということ。
ワンピースはオタクじゃなくてこれはオタクって漫画には変わりないからどちらもオタクであってどちらもオタクではない。
オタクの意味を知ってからうまく使うべきだね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-03-30 01:01:00] [修正:2008-04-01 15:00:33] [このレビューのURL]
9点 H2
最後もうちょっと続きが見たかった。
結局くっついたのか?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-01 14:38:55] [修正:2008-04-01 14:38:55] [このレビューのURL]