「punpee」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 115425
- 自己紹介
-
ネット上の漫画お薦めサイトやランキングが本当に当てにならない中、このサイトは比較的信憑性が高く、参考にさせてもらってます。
なので私もレビュワーとなり、迷ってる人、新たに発掘したい方の背中を押したいと思います。
ただ、自覚していますが、結構偏ってるので、あくまでも1意見として参考にして下さい。笑
評価基準は、ストーリー、演出力、構成力、感動、キャラクター、セリフ、心理描写、読み応え、オリジナリティ、普遍性、愛着の11項目の点数の総計で割り出しています。

9点 Sunny
近年で完結した作品の中では一番の名作だと思います。
「鉄コン筋クリート」のシロとクロ、「ピンポン」のペコとスマイル―
あの眩しい少年たちの最進化系、且つルーツがここに在る!!
というキャッチコピーに恥じない、現在進行形で進化している松本大洋先生に最大級のリスペクトを贈りたいです。
特に最終話の手前の回の春男と静の姿に、ペコとスマイルの関係性に似た空気を感じ、感極まってしまいました。
それぞれ理由があって、親元で暮らせなくなり、施設に預けられた少年少女の物語。
施設の少年だけでなく、施設側の「何ともやりきれない」感の描写もあり、胸を打たれます。
安達の「・・・」の三点リーダーに込められた心情に、何度思いを馳せた事だろうか。
他のレビュワーの方も仰られている様に、作者自身がそういった施設で育った事もあるせいか、
悪戯に理想のハッピーエンドには仕上がってないと個人的には感じます。
というか、最終話手前の回で、このペースではどうしても自分が望む終わり方にはならないな、と感じ、最終話を読むのが怖かったです。
松本大洋先生の作品には難解なものがあったり、センスに身を任せているだけのものもあったりするのですが、
この作品はピンポン、花男の様な読みやすい作品に仕上がっていると思います。
個人的に、最終巻で急に出てきた務が、思ったより良キャラだったので、彼ももう少し見たかったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2016-02-20 22:19:52] [修正:2016-02-20 22:19:52]