「punpee」さんのページ

総レビュー数: 104レビュー(全て表示) 最終投稿: 2016年02月06日

この作品は、大人になってからもう一度読みたくなって、藤子F不二雄完全版コレクションの中の、「大長編ドラえもんシリーズ」セットをまとめて購入しました。

分厚い完全版で、一冊に3作入り、全6巻で藤子F先生が携わった17作品が入っています。
紙質も良く、カラーページも再現、藤子F先生の意向を尊重しての加筆修正も反映されており、素晴らしい買い物になりました。

キャラクターの掛け合いが本当に面白い。
ドラえもんはよくのび太を馬鹿にするし、のび太はのび太でドラえもんをよく馬鹿にする。
スネ夫がたまにジャイアンに生意気な口を聞いていたり、ドラえもんはたまにママに敬語だったり、キャラブレのラフさも面白い。笑

また、原始時代、宇宙、魔境、海底、魔界、動物の惑星、雲の上、絵本の中、
あらゆる世界観を表現しているという点でも、表現力の幅を感じます。

私のベストは雲の上の王国です。
子供向け映画なのに、環境問題を訴え、ラストはバトルではなく、ディベートで終わらすというお見事な締め括り。
また、中盤からドラえもんが故障して完全にポンコツになり、人間サイドのみでの主張だったので、良かった。
終始ドラえもんを守り、介護したのび太。二人の友情にも胸が熱くなりました。

ちないに、ねじ巻きはF先生の逝去もあり、明らかに絵柄が変わっていたので、読んでいません。。。


とにかく、漫画好きな人はもう一度藤子Fに立ち返ってみましょう。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2017-02-27 18:01:31] [修正:2017-02-27 18:01:31] [このレビューのURL]

10点 神戸在住

神戸の大学に通う女の子の、4年間の日常を切り取って綴られた作品。
とんでもなく平凡な日々の中に、本当に多くのドラマが詰まっている。

震災の様な大きなエピソードはもちろんの事、
父との外食や、弟が一人暮らしを決めた夜という、一見地味だが現実的なエピソードを、読み応えある一話にしてしまう作者の文章力と構成力には脱帽。

特に、大学4年間という時間の流れを非常に巧みに使い、キャラクターの精神的な成長の過程を丁寧に描いています。
身近な人間の死の受容、友人との距離の縮まり方等。
主人公の髪型も、ゆっくりゆっくり伸びていってますからね。笑
「ヨコハマ買い出し紀行」も同様、時間の流れって、それだけで大きなドラマの要素になるんですね。


特筆すべきは、この作者が男性だという点に驚いてしまった程、女性主人公の描写が丁寧です。
それはこの作者の後に続く作品も同様ですが、焼き鳥屋店員なら焼き鳥業界の、ボクサーならボクシングの、柔道部員なら柔道の、
それぞれのテーマに関する知識や技術等の描写、解説が非常に繊細で丁寧な事から、作者の真面目で研究熱心な姿勢が伺えます。

この作品には人種や性、障害等のあらゆる差別もテーマの一つとしてり、メインでないキャラクター達にもそれぞれの葛藤、反省、覚悟が描かれています。
これらの描写も、前述の理由から、いい加減な気持ちでテーマに組み込んでおらず、読み応えがあります。

個人的には素晴らしい良作なのですが、
地味すぎるという点と、キャラクターや世界観に慣れる前の序盤の敷居の高さから、人にお薦めしにくい作品である事も事実です。笑

ナイスレビュー: 3

[投稿:2017-02-27 17:59:13] [修正:2017-02-27 17:59:13] [このレビューのURL]

3点 銭ゲバ

成人してから初めて読んだので、思い入れも無く、冷めたレビューになってしまいます。

貧乏が原因で愛する母親を亡くした事により、金に執着心を持った主人公。
野心と、強いコンプレックスを持ち、一部計画的、一部衝動的に行き当たりばったりで犯罪・殺人を犯しながら成り上がっていきます。

その過程が丁寧であれば、この作品の評価も大きく変わるのでしょうが、事の成り行きや周囲の反応、主人公を怪しんでいる人物との駆け引きが非常にチープなのが残念です。

また、画力や構成や演出、心理描写の陳腐さも踏まえ、当時は斬新であっただろう、溜めに溜めた表情やコマの間も、一切緊張感が無く不快に感じました。。

そういった完成度や緊張感が伝わらなかった事で、
「殺せば盛り上がる、
非人道的な事をさせたら盛り上がる」
といったエンターテイメント的な解釈に至ってしまい、ここでの高評価レビューに正直驚きました。

読もうか迷っている方に一つだけ言わせて頂くと、
作品に対して「丁寧さ」や「完成度」を求める方には合わないと思います。

「インパクト」や「個性」は十分にあるオリジナルな作品だとは思います.
本来、多くの方の心を動かすエネルギーを持った作品なのでしょうが、1意見として投稿させて頂きました。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2017-02-27 17:58:22] [修正:2017-02-27 17:58:22] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

あらすじは「チンプイ」トップページのあらすじを参照ください。

「魔法」ではなく、科学をベースにした「科法」という発想がF先生らしいですね。
また、F先生の晩年の作品という事もあり、絵やキャラクターの躍動感は生き生きしています。
また、一個一個のストーリーの完成度も平均するとドラえもんより高めです。

天真爛漫な主人公のエリちゃんが、
遠い星からアプローチを掛けてくるマール星の殿下を選ぶのか、
自国の同級生・内木君を選ぶのか、
分からないまま作者逝去による未完最終回を迎えてしまいました。

しかし、最終回までの数話で、明らかに殿下側フィナーレらしき伏線が引かれ出したのは意外でした。

完成していない作品としての評価・点数とさせて頂きましたが、
各々で想像する可能性を残したままの終わり方で、これはこれで良いのかなぁとも思っています。

ちなみに私は藤子F不二雄大全集の全2巻で所持していますが、これがなかなか稀少なので優越にひたっています。笑

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-02-27 17:55:58] [修正:2017-02-27 17:55:58] [このレビューのURL]

世界終末サバイバルもの。

パイオニア的作品が「サバイバル」なのは間違いないし、敬意は払いますが、それを遥かに上回るスケール、リアリティで魅せてくれた作品です。

特筆すべきは、終始絶望感、緊迫感、閉塞感を纏った描写力や世界観で、極限の心理状態を描ききっている。
常に切羽詰まっている人々の目が良いです。

特に1、2巻の、事故が起きた列車内での掴みは素晴らしかったと思う。
読み手に「何が起こったか分からない」という臨場感を見事に与えてくれた。

列車から脱出してからは不謹慎ながら「思ったよりやばい事になってんなー」と、ワクワクした記憶があります。

特にクライマックスの、まさに今、東京が壊滅していく迫力は凄まじかったです。
映像を見ている様にかっこよかった。
連載時「どんだけ休載すんねん!」と思ったが、納得の描写力。

結局テーマはロボトミーだったのでしょうか。。。

どんな現実でも逃げずに立ち向かう、
人は想像出来るという、
という、捉え方によったら陳腐なテーマかもしれません。
でも、あれだけ崩壊した世界で、これ以外の終わり方は無い様に思いますけどね。

ただ、やはりどんな状況になろうと、日本人の性質上、暴徒にはならないと思う。
というのは私の持論。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-02-27 17:55:16] [修正:2017-02-27 17:55:16] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

かなりネタバレ含んでるので、まだ読まれてない方はスルーして下さい。

うしおととら以外の藤田和日郎作品は、絶妙に肌に合わないと思っていた時、スピリッツで出会った作品です。
当時、スピリッツスレでも異様に評価が高かったのを覚えてます。

見るだけで生物全てを殺せるフクロウと、それを殺すCIAとかアメリカ国務省とか漁師親娘の話。

物語の構成、演出が抜群に上手くて、やっぱりこの作者凄いなと思わされました。
他の方が仰るように、短編で生きる作者なのかもしれない。。。


フクロウがまったく悪くないんですよね。

自分が見ても死なない置物のフクロウを愛し、子供を欲し、脅威の人間の兵器に立ち向かう最後のシーンは痺れました。

「彼は羽を一打ちして飛び上がったんじゃ
何が来ても、もうこのフクロウは渡さん
そうでなくとも、今日はこの大切なフクロウを奪われて彼は頭にきていたんじゃろうな
どんな敵が来ても、負けん気持ちが彼にはあったしな
ひとにらみ、
この世のひとにらみでどんな生き物も死んでゆくんじゃ
彼は思ったのさ
そうじゃ
どんな時も
最後に月の光の中を飛んでいるのは、
この自分なのだと」

個人的に臭いセリフの多い作者ですが、タイトルもなかなか格好良いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-02-27 17:53:07] [修正:2017-02-27 17:53:07] [このレビューのURL]

最初に言っておきますが、私はこの作者が好きではありません。
色んなスポーツ題材に手を出しながら、どのスポーツに対しても敬意や愛情を感じない点と、結局キャプ翼に依存し、画力やデッサン力の進化が止まっている点で、向上心をあまり感じられないからです。

しかしこの作品に関しては、サッカー漫画のパイオニア的作品であり、
少年達の心をくすぐる吸引力のある作品だと認めざるを得ません。
私の友人からも、
「家にあったキャプ翼1?3巻を読んだ小学生の息子が、一気に全巻をせがんできた」と聞いたくらいの影響力があるのでしょう。


かく言う私もこの漫画で育ち、
(少年目線から見て)魅力的なキャラや必殺技に心を躍らせ、サッカーというよりかはキャプ翼ごっこに胸を躍らせていました。

国内のライバル達も魅力的で、その後の海外のキャラもスケールアップして魅力があるんですよね。
大人の方でも、まだ未読であれば楽しめるかもしれません。
ブックオフ文庫版とかなら安く揃えれるでしょうし、なかなかのエンターテイメント度だと思われます。

元祖キャプ翼以降のシリーズは悪意が籠もったレビューになりそうなので、控えときます。笑

余談ですが、FC、SFCのキャプ翼も全シリーズやりました。
運要素が大きいですがシステムが画期的で夢中になってました。
漫画キャラよりも、ゲーム世界のサンパウロのジウやバビントンに感情移入してます。笑

ナイスレビュー: 1

[投稿:2017-02-27 17:50:16] [修正:2017-02-27 17:50:16] [このレビューのURL]

リアルな喧嘩漫画にしようとしている為、エンターテイメント性は低いです。
また、描写や説明がイマイチ説得力に欠けるというか、、、
作中の解説なんかにも「本当かよ。。。ってか、お前誰やねん。」感が拭えません。

キャラクターも奥行きが無く、個人的には退屈だったというのが正直な所です。

そもそも、スポーツや戦争、能力バトルならまだしも、
たかが街の喧嘩でそんなに理詰めに戦われても・・・という心の距離感と、
私が田舎出身なので、ストリートや夜の街という世界観に入り込めなかったのもあるかもしれません。笑
「そんなに憑りつかれた様に夜の街行く??」みたいな。

それでも一時少し流行った事実も踏まえ、
スラムダンクを読んでバスケを始めた少年が増えた様に、
青少年の心を揺さぶる一種の求心力がある漫画なのでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-02-27 17:49:41] [修正:2017-02-27 17:49:41] [このレビューのURL]

実績の高い作家なので、ストーリーの完成度は言うまでもなく。
4冊で無駄が無く、起承転結をきっちりまとめています。

しかし寄生獣やヒストリエより印象が薄く、点数も少し落ちた評価になってしまいました。

何故自分の中でここまで差が付いてしまうのか考えた時、
大きな理由としては、キャラクターや物語のスケール、舞台、そして作中の雰囲気全体が「地味で華が無い」からだと思いました。

物語のスケールは言わずもがな、
キャラクターでもミギーやエウメネスと、なんとなく先に挙げた2作の方が断然華があるんですよね。


同じようなクオリティの試合でも、
ロイド・ヴァンダムvs武蔵の試合より、ジェロム・レ・バンナvsマーク・ハントの試合の方が印象に残る心理に近い様な。

個人的な評価基準も設け、結構真面目に点数を付けてきたつもりでしたが、
そういった俗世的な感性で作品に対するジャッジが振れてしまうのだなと気付いた時はショックでしたが。。。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-02-27 17:46:57] [修正:2017-02-27 17:46:57] [このレビューのURL]

最近の新井英樹はぶっ飛びすぎて付いていけなくなったのですが、このキーチは全盛期の作品の一つだと個人的に思ってます。
この人はカリスマを描かせたら本当に巧い。

ただ、この作者はスロースターターなので、そこの我慢は必要なんですよね。
この作品も前半のホームレス編は衝撃的な展開ではありましたが、真骨頂は小学生編。
甲斐と出会ってからの展開がめちゃくちゃ面白い。

小学生である事の無力感からの挫折もあり、
小学生である事を武器にした反撃や演出。
キャラクターの躍動感が流石です。

「こんな小学生いる訳ない」とは思うし、
相変わらず我が強く、民衆を馬鹿に描き過ぎる作者の癖も鼻に付きますが、それでも夢中にさせるエネルギーがある作品。

カリスマの一挙一動に、漫画ながら目が離せない。

続編の「キーチvs」は全然入り込めなかったので、レビューはやめておこうと思います。笑

ナイスレビュー: 1

[投稿:2017-02-27 17:46:21] [修正:2017-02-27 17:46:21] [このレビューのURL]

<<前の10件
12