「punpee」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 115412
- 自己紹介
-
ネット上の漫画お薦めサイトやランキングが本当に当てにならない中、このサイトは比較的信憑性が高く、参考にさせてもらってます。
なので私もレビュワーとなり、迷ってる人、新たに発掘したい方の背中を押したいと思います。
ただ、自覚していますが、結構偏ってるので、あくまでも1意見として参考にして下さい。笑
評価基準は、ストーリー、演出力、構成力、感動、キャラクター、セリフ、心理描写、読み応え、オリジナリティ、普遍性、愛着の11項目の点数の総計で割り出しています。

7点 幽☆遊☆白書
言わずと知れた、漫画界における「最高に魅力的な4人組」と言えば、この漫画じゃないでしょうか?
結構、限定される条件下ですが。笑
それぞれの関係を、「馴れ合いより、刺激を」と蔵馬が端的に表した様に、暑苦しさも無く、良い関係性が築かれています。
また、この作品の男女関係は非常にドライです。
それらだけに、中学生設定はどうしても違和感がありますね。
内容としては、確か単行本でいうと13巻くらいまでの、暗黒武術界編が終わる辺りまでは、正直今読んでもそこまで面白くないのでは?と思います。
暗黒武術界トーナメントの勝ち抜きチーム戦という手法は当時、斬新だった様に思いますが。
能力バトルやキャラクターの立ち方含め、仙水編からが面白くなってきます。
魔界三竦み編の最初の政治的なパワーバランスが好きでした。
しかし遊助の存在や、権力に固執しない隠れた強者がいっぱい出てきた影響を受け、ボスキャラの黄泉や骸が、権力争いのしがらみから解放されたシーンも良かった。
昔面白かったけど、今読んだら微妙という過去の名作は多くありますが、仙水編以降は今読んでも面白いので、
漫画好きでこの漫画を見逃している方は、一読の価値はあると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-03-05 10:51:13] [修正:2016-03-05 10:51:13]