スティール・ボール・ランのレビュー
10点 swallowさん
なんだかんだ言ってもジョジョですね
リンゴォの話が個人的に大好きです
あんなに熱いキャラまた出てきたらいいな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-13 16:04:44] [修正:2007-05-13 16:04:44] [このレビューのURL]
7点 DEIMOSさん
ジョジョのテンションで読めるし、その面白さに疑う余地はない。
でも、ちょっとスタンド能力に見覚えがあるものもチラホラ…。
ダヴィンチ・○ードの影響と思しき設定も出てきて、6部までよりはテンション↓ですかねぇ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-19 14:43:44] [修正:2007-03-19 14:43:44] [このレビューのURL]
7点 カルマさん
レースメインからスタンドバトルメインになってしまったのは少し残念な気もするけど、やっぱり面白いと思わされてしまうんだよなぁ。
複雑になりすぎないことを願ってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-04 13:13:36] [修正:2007-03-04 13:13:36] [このレビューのURL]
8点 たにやんさん
ジョジョを知らない方も読めると思います。
まず1,2巻、特に2巻ラストの熱さが半端じゃなかったです。
ジョジョよりも、
主人公以外のキャラクターのドラマがより濃く絡み合ってる気がする。少年漫画からの逸脱が影響?
キャプ○ン翼とかキン○マンとか、
過去の栄光にすがった作品が多い中、
この作者だけが今もなお進化し続けている。
絵も進化してる。
リスペクト。
ラストバトル、期待してます!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-28 22:05:21] [修正:2008-01-25 13:23:20] [このレビューのURL]
7点 パンダマンさん
ジョジョを知らなくても大丈夫なように作られた奇妙な冒険もの
「今起きてる出来事はなんだ?」な事件が馬レース中に色々起きる話です
ただ、このスティール・ボール・ランは最初のほうの「何だ?」が地味であまりインパクトがない
トリックのネタがもうつきちゃってるのかぁっと思いきや、4巻くらいからジョジョシリーズでおなじみの例のアレがトリックのネタになってから面白くなってきます
ただ、昔ほどの迫力はなんか感じなくて物足りなかった感じはしたが、今のところは面白いです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-06 22:44:58] [修正:2006-12-06 22:44:58] [このレビューのURL]
PR