闇金ウシジマくんのレビュー
9点 rokaさん
「怖いもの見たさ」という言葉をこれほど強く意識した漫画はない。
私たちは基本的に美しいものが好きで、醜いものは見たくない。
でも、人間ってそんなに単純でもない、と思い知らされた。
あまり入り込むと、自分の感情が歪んでいきそう。
例えば、作中でどん底に落ちた人間と自分を比べて安心するようなものの考え方は、健全とは言い難いから。
しかし、何が凄いって、これだけ陰惨なのに、ちゃんとエンターテイメントとして成立しているところ。
そして、主人公だって社会の屑なのに、ちゃんとヒーローとして成立しているところ。
ウシジマ君は善人ではないが、筋は一本通っている。
情報が溢れ、子どもですら単純な勧善懲悪なんて信じなくなった現代、まさに、時代に求められたヒーロー像と言えるかもしれない。
「大人になるとは、孤独を受け入れること」。
闇金を賛美するきはないが、この一点には、全面的に同意する。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2017-06-26 00:13:41] [修正:2017-06-26 00:13:41] [このレビューのURL]
9点 デビルチョコさん
世の中の怖さを垣間見れる。
綿密に取材をした上で作られている作品だと思う。
人が借金する経緯の心情心理が丁寧に描かれていて、
どのエピソードも非常に良く出来ている。
特にギャル汚くん編の人間関係やイベントの裏側はリアル。
実話をそのまま漫画にした感じ。
洗脳くん編のストーリー構成も見事だった。
ただ、建物や背景の描写は連載開始時の方が
この著者の味が出てて良かった。
この作品は、突き詰めると「ヒューマンドラマ」。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-02-15 11:05:52] [修正:2015-03-23 20:36:09] [このレビューのURL]
7点 テムさん
読むと社会生活を送ることが嫌になるという、すばらしい漫画(笑)
しかしそれはこの漫画にそう思わさせるだけのリアルさがあるからに
他ならない。
闇金利用者に対して愚かすぎるな、こいつらって基本思いながらも、
うわっ、こいつの考え方や行動、すげーわかるわって部分があったりとかして、
ちょっと恐ろしくなる。
墜落加減が時にハンパなかったりするし。
どこに人生の落とし穴が空いているかわからないっていう
戒めであるとともに、人の破滅していく様もなかなかリアルに興味深く
見れるというなんとも一粒で二度おいしい漫画。
とっくにクソな現代社会にはなくてはならない漫画だと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-03-27 20:13:13] [修正:2014-03-28 09:58:43] [このレビューのURL]
7点 N0Bさん
現在出てる分まで読みました。(24巻まで。)
ダメな人間や不良やらヤクザみたいなアウトローの日常を描くことで、暗に人間の本性を描くようなスタイルの漫画ってけっこうあるけど、大体が「いやいやw それはないわwww」みたいなツッコミどころとか、「作者分かってないな?」と思ってしまうような引っかかる点があって、現実と照らしあわせながら楽しむのを邪魔されるんだけど、この作品はかなりブラックな内容なのに、実際に「ありそう」なレベルを保って読ませる良さがある思う。
この手のアングラな世界観の漫画って無駄に笑いを入れてあったりするけど、終始シリアスなストーリー展開で、追い詰める側の人間にも追い詰められる側の人間にも感情移入がしやすい。
まぁもちろん漫画なので、フィクションとして現実より過剰な表現になっているとは思うけど、似た様な作風の漫画と比べると、よりリアルに読めるので、いい意味でブラックさにやられる。
読むとけっこう気分的に落ちるので、しょちゅう読みたいと思うような作品ではないが、暗に読者に教訓を与える良い漫画だと思う。
大人向け。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-05-09 15:01:09] [修正:2012-08-15 15:35:53] [このレビューのURL]
4点 Mikky-Dさん
決して駄作だとは思いませんが、改めて「ナニワ金融道」の凄さを感じました。
こういったテーマの漫画を読むとどうしても比べてしまいます。でも「ミナミの帝王」よりは100倍は面白いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-25 18:45:47] [修正:2011-08-06 05:56:45] [このレビューのURL]
PR