ホーム > 青年漫画 > ビッグコミックスピリッツ > 闇金ウシジマくん

7.2点(レビュー数:44人)

作者真鍋昌平

巻数45巻 (完結)

連載誌ビッグコミックスピリッツ:2004年~ / 小学館

更新時刻 2012-07-26 21:19:09

あらすじ 他の金融機関が見捨てた、返済能力に欠ける人間相手に暴利を貪る「闇金融」。そんな業者の一つカウカウファイナンスは、法定金利を遥かに超える「トゴ(10日で5割)」は当たり前、ギャンブル狂には1日3割もの高利で金を貸している。そして若き社長・丑嶋自ら陣頭指揮を執り、今日も徹底した取り立てで業績拡大に邁進する…。

シェア
Check

闇金ウシジマくんのレビュー

点数別:
16件~ 20件を表示/全41 件

7点 fooさん

自分には縁の無い話でよかった。。。と心底思う底辺の人達今風に描いた作品。読み切りで読みやすいし、作者独特の絵や表現は、印象的ですよね
ニギニギ、ペロッなど

私は自分の街が題材に上がったことがあったので、や、本当いるよこーゆー人。って思いました。

実際借金したり、ヤミ金借りてる人には目が痛いんじゃないでしょうか?
是非この世界には行かないように生きようと思いますよね

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-09-29 22:11:14] [修正:2013-09-29 22:11:14] [このレビューのURL]

6点 yoskimさん

リアリティがあると良く言われるけどミナミの帝王をすごく暗い話にしたと
いう感じが近い感がある。実際にはウシジマくんみたいな人間はいないと思う
やはり暗く後味悪い話が多いのだがそれがたまにあるいい話を引き立てている

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-07-21 17:55:51] [修正:2013-07-21 17:55:51] [このレビューのURL]

7点 abexturnerさん

闇金でお金を借りた人々の末路を描いた作品です。
こういったダークな話はこの作者お手の物ですね。

闇金の恐ろしさをよく表現していると思います。
(少し大げさですが。。)

主人公が善人じゃない所にとても惹かれます。

ブラックジャックもそうですが善人じゃないけどたまにいい事する人って
凄く魅力がありますね。

初期はウシジマ中心の視点ですが、後期になるにつれウシジマは脇役にまわり闇金利用者が主役になっていきます。

考えさせる作品なのでお勧めです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-27 12:34:10] [修正:2012-01-27 12:34:10] [このレビューのURL]

7点 s-fateさん

 人生の落とし穴がよく描かれているとおもいます。最初はちょっとしたことでも、あっという間に転落していく様をこれでもかと描いています。自律という概念のない人がそのまんま転げ落ちることが多いですが、家族を初めとした周囲の利害関係者、リスク管理など逃れようのない要因で転げ落ちる様まで描いているところが怖いです。オチで立ち直りに前向きになる人が少ないのも怖いです。
 運動不足のとき運動を始めるときみたいに読み出すのに気力がいりますが、読み出すと数巻続きの話でも一本読ませる力があります。運動と違って後味は決して良くないですが。
 マンガの中まで金や納期に追われたくない、というときに読むのはオススメしません。
 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-15 11:15:51] [修正:2012-01-15 11:20:43] [このレビューのURL]

8点 ボルゾーさん

人が廃人になっていく様を、現代社会を舞台に抜群の臨場感で描いた中編集。
あえて言うなら「完全堕ち方マニュアル」。
教科書的な反面教師をびしびしと見せ付けてくれます。
これを読ませたい、もしくは読ませたかった人、知人に何人かいるなぁ。
自分の大切な人にこそ読ませたい作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-12-13 00:01:42] [修正:2011-12-13 00:01:42] [このレビューのURL]

PR


闇金ウシジマくんと同じ作者の漫画

真鍋昌平の情報をもっと見る

同年代の漫画

ビッグコミックスピリッツの情報をもっと見る