ドラえもんのレビュー
10点 ニシカズさん
これは日本の国民知らない人は居ないのではないかと思うくらい定番中の定番の漫画ですが作者が逝去してしまい未完完結になり誠に悔やまれる作品。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-19 01:39:44] [修正:2007-06-20 21:56:03] [このレビューのURL]
6点 wowwow66さん
膨大な秘密道具を生み出す作者の想像力はすばらしい。
でも、のび太の性格がどうしても好きになれない。優しいんだろうけれど何でも人任せにするところが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-19 22:53:25] [修正:2007-06-19 22:53:25] [このレビューのURL]
10点 スバルさん
一番最初に読んだ漫画です。
あの時はこんなにおもしろいものがあったんだ!なんてビックリしてました。
この漫画は中学生になった僕が今読んでもまだまだおもしろい作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-06 11:14:12] [修正:2007-05-06 11:14:12] [このレビューのURL]
10点 NETSさん
多分私が一番最初に読んだ漫画はこれだと思います。小学1年の時でしたが初めて漫画を読んだ私は「こんなに面白い物があったんだ」とすごく衝撃を受けたのを覚えています。そして私はこの漫画にいつも泣かされてきましたw 特に私は「のび太の結婚前夜」が好きですね。あの作品は映画で見ても漫画で見ても何回でも泣けますね(ToT)そしてこの漫画には夢と希望を教えてくれました。最後に・・・私はドラえもんが今でも好きです!!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-04-06 21:47:19] [修正:2007-04-06 21:47:19] [このレビューのURL]
8点 ひろっさんさん
子供の頃は暇さえあれば藤子不二雄作品を読んでいました。
やはり藤子不二雄作品は子供の為のマンガだと思います。大人からしたらバカバカしい空想でも、子供の頃は本当に夢の溢れる話が多い。
だから大人目線で評価してもしょうがない部分も出てきますが、現在大人になってしまった自分からした評価はこの点数。子供時代だったら文句なしの10点評価ですね。
「ドラえもん」はアニメの方が有名だけど、やはり原作あってのマンガ。この作品を読む事によって小学生時代にタイムスリップできます。マンガという名のタイムマシンですね。
子供の頃、机の引き出しを開けて「ドラえもん出てこないかなぁ」とマジに空想してた思い出があります。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-03-14 14:54:12] [修正:2007-03-14 14:54:12] [このレビューのURL]
PR