ドラえもんのレビュー
8点 フクポルさん
<所持歴:てんとう虫コミックス数巻。文庫版2冊(レビューにある2編)>
思えば、生活の至る所にドラえもんがいました。
これ程の国民的キャラクターを生み出した事だけでも凄いと思います。
今現在読んで、色々批判が出るもの分からんでもないですが、
それでも1つ2つは心に残る名場面・ストーリーはあるはず。
そういった話をピックアップした文庫版「○○編」がお勧め。
個人的には
「感動編」・・・「さようなら、ドラえもん」「帰ってきたドラえもん」他17編収録
「恋愛編」・・・「のび太の結婚前夜」他21編収録
が良いかと。
(上記はソフトカバーのコロコロ文庫。ハードカバーのデラックス文庫ではないです)
あと、ジャイアン・スネ夫・しずかちゃんという3人(組み合わせ)も何気に凄いです。
作者問わず、以降の作品で小学生トリオが出てくると、大抵この3人のタイプです。
体格の良い暴れん坊+小賢しいインテリ+みんなのアイドル
それでもこの3人を超えるキャラは居ないですね。
「ドラえもん」と共に、この3人のサブキャラを生み出したこの作品は、改めて凄い。
・・・あ、のび太忘れた。。。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-03-24 17:46:49] [修正:2010-02-07 21:30:42] [このレビューのURL]
10点 ウィンさん
大人が読んでも楽しめる子供のための漫画だと思ってしまいがちだけど、よく読みこんでみると、実は藤子先生は子供が読んでも楽しめる大人のためのギャグ漫画を書いていたんじゃないだろうかと思わされてくる。
子供時代にただ楽しんで読んでいたエピソードを、大人になった時に再度読み返すと、子供時代に気づかなかったメッセージがその作品に込められていたことに気づくことがある。
これぞ、ドラえもんの醍醐味ではなかろうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-02-04 18:36:31] [修正:2010-02-04 18:36:31] [このレビューのURL]
6点 mangaさん
子供に読ませるために買ったのですが
いま読んでもおもしろいですね。
少し物足りないので、大長編ドラえもん
も合わせて読んでください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-16 22:22:11] [修正:2009-12-30 16:02:40] [このレビューのURL]
10点 いーいす。さん
生まれて初めて買ったまんががドラえもんでした。
よくよく考えればまんがとはこれです。これがまんがという事にしておいて下さい。まんがにおけるマイケル・ジャクソンと言っていいでしょう。
私はもう中年ですが単行本を買ってこようかと思います。傑作集とかあればなお望ましいです。ネットの変ドラも楽しめました。
キング・オブ・まんが ドラえもん
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-04 13:48:25] [修正:2009-12-04 19:50:43] [このレビューのURL]
10点 リオ1980さん
ドラえもんの存在しない、世の中なんて考えられない。
僕はたまに、トキワ荘の跡地に行って、感謝の意を伝えています。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-10-30 02:47:48] [修正:2009-10-30 02:47:48] [このレビューのURL]
PR