あらすじ 第1部『ファントム ブラッド』(1-5巻)――19世紀のイギリスを舞台に、ジョースター家一人息子ジョナサンと、石仮面の力で超生物になった養子ディオの因縁を描いた物語。第2部『戦闘潮流』(6-12巻)――第二次世界大戦下のヨーロッパ、ジョナサンの孫・ジョセフと、石仮面を創造した「究極生物」達との対決が描かれる。第3部『スターダスト・クルセイダース』(12-28巻)――100年の眠りから目覚めたDIOを倒すため、ジョセフの孫、承太郎一行は日本からエジプトを目指すが、そこには既にDIOの手下が差し向けられていた。第4部『ダイヤモンドは砕けない 』(29-47巻)――承太郎はある目的のためジョセフの隠し子、仗助に会いに杜王町に行く。しかし、杜王町では「弓と矢」の影響により多くのスタンド使いが生まれていた。第5部『黄金の風』(47-63巻)――DIOの息子、ジョルノはギャングスターになるという夢を叶えるべく、ギャング組織パッショーネへの加入を決意する。ギャング組織内の抗争を描いた物語。第6部『ストーン・オーシャン 』(64-80巻)――無実の罪で投獄された承太郎の娘、徐倫を脱獄させる為にやって来た承太郎。しかし、真の犯人の策謀により、スタンドと記憶が奪われてしまう。父の奪われた心を奪い返す為に立ち上がる娘の物語。
備考 後に連載した「スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険 第七部『スティール・ボール・ラン』」として扱われる。現在は「ウルトラジャンプ」誌上にて第八部に当たる「ジョジョリオン」を連載中。文庫版全50巻。
ジョジョの奇妙な冒険のレビュー
10点 死神13さん
私が大好きな漫画です。
独特な絵柄・ポーズ、繰り広げられる頭脳戦、飛び出す名言・・・
文句無しで10点です^^
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 23:52:49] [修正:2009-05-19 23:52:49] [このレビューのURL]
9点 穴子さん
知性・画力・セリフ・キャラ・理論・ルールetc・・・。どれをとっても素晴らしい。
とっつきにくい画風と、独特なセリフが、敬遠の元となっているが、
実はこの漫画ほど「王道」な作品もなかなかない。
かっこいい主人公に、しっかりとした動機。感動的なシーンに、頼れる仲間。
王道バトル漫画の最高峰として、この漫画をオススメします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 05:17:08] [修正:2009-05-19 05:17:08] [このレビューのURL]
10点 Rabonaさん
「ジョジョ立ち」と呼ばる独特のポーズは、肉体の美に挑戦しており、この作品を通して荒木さんはそれを追求し続けている。
それがすばらしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-14 19:14:13] [修正:2009-04-15 10:47:56] [このレビューのURL]
9点 デスぺラードさん
能力バトルの革命です。
巻数が多いですが、購入する価値はあると思います。
漫画全体に漂う緊張感、パワーが圧倒的です。
ジャンケンをあれだけ面白く書ける作家はそうそういないでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-17 23:24:14] [修正:2009-04-07 01:50:35] [このレビューのURL]
7点 nightさん
独特な漫画だと思う
良くも悪くも人を選ぶ絵だが
名セリフが多く言葉だけ見てても飽きないかもしれない
力だけでなくスタンドそして発想力がものをいうバトルは
面白いというよりはつい読んでしまうような感じである
自分が好きな部で評価すれば満点だが後半は絵が見難くなり
内容も自分とは合わなかったのでこの点数で
それでも2chの影響でセリフだけ知ってるとか絵が見難いから避けてた
という方々には一度目を通してもらいたい作品である
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-01 20:00:28] [修正:2009-04-01 20:02:48] [このレビューのURL]
PR