ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > バクマン。

5.35点(レビュー数:103人)

作者小畑健

原作大場つぐみ

巻数20巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:2008年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-24 18:22:14

あらすじ 一握りの者にしか得られない栄光を手にするため、険しい“マンガ道”を歩む決意をした二人。高い画力を持つ真城最高と、文才に長ける高木秋人がコンビを組み、新たなマンガ伝説を創る! 新時代成功物語開始!!!

シェア
Check

バクマン。のレビュー

点数別:
91件~ 95件を表示/全99 件

3点 居酒屋さん

良くも悪くも作者コンビの自信が読み取れる こいつ頭いい理論とか変なのは本当に最悪だけど
週刊で掻い摘んで読む時とは異なり、単行本で読むと予想以上に読まされた 
主人公に共感しにくくしているのはワザとでしょう 売れるための
また漫画家になる動機はどうであれ、向かうべき姿勢はきちんと書かれているように感じれた

従来のジャンプの傾向とは違うヒット漫画を飛ばしたコンビだから書ける、ある種の漫画家像が見れるのは非常に興味深い

この漫画を読み漫画家を目指した人がどんな漫画を描くか五年ぐらい先のジャンプが楽しみ その頃にはワンピースも完結してると思うし

どのような視点でこの漫画を読むかで評価は多分に変わると思います
暴露的な面白さで持ってると感じなくもない

最近はつまらんね 養護できないほど

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-04 15:18:27] [修正:2009-12-12 17:16:42] [このレビューのURL]

7点 go10hide10さん

今期待している漫画。

期待にこたえれば10点を差し上げたい。
画力は当然安定していると思う。

僕が思うにはこれは良作かと。。。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-29 17:28:21] [修正:2009-01-29 17:28:21] [このレビューのURL]

3点 bugbugさん

1巻までしか読んでいないんですが
作中の説明とは裏腹に、漫画家になる動機に説得力がない

前作はサスペンスだったので、いわゆる少年漫画的な演出を排しても違和感がなかったのですが
今作は夢を追う少年の話としては、作品や主人公がもつ「熱」が感じ取れないのは致命的だと思います
理屈っぽい登場人物に好感を抱けません

はっきりいって、絵しか見どころがありません
余談ですが大場つぐみ=ガモウひろしって本当だったんですね
単行本に乗っているネームをみて驚きました

追記----
3巻まで読みました。
感想と点数は特に変わりません。
ジャンプの内情を暴露するだけで楽しいと思えるのはWJ中毒患者だけでは・・・?

ナイスレビュー: 2

[投稿:2009-01-22 21:54:02] [修正:2010-05-03 19:15:03] [このレビューのURL]

4点 そうすけさん

画力は当然安定。
けど、以前よりかなり雑な気がする。作品にあわせてるんだろうが、個人的にはヒカ碁後期が一番好きだったので残念。

いきあたりばったり感をあえて出しているように思えるが、結局新妻エイジとの真っ向勝負っていう終着があるわけで、そこにたどりつくまで大場さんには読者の期待をいい意味で裏切ってもらいたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-09 11:31:24] [修正:2010-03-26 11:43:55] [このレビューのURL]

2点 KAKAさん

最近、ジャンプどうした?
ワンピ、ハンターとか古参は面白いけど、古参は古参でもナルトとかブリーチとか以前の勢いゼロだし・・・
でも酷いのは新参だよ!絵だけ良くても全然感動が無い・・・
特に・・・コレ

(ここまで独り言です)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-08 01:24:01] [修正:2009-01-08 01:24:01] [このレビューのURL]

PR


バクマン。と同じ作者の漫画

小畑健の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る