賭博破戒録カイジのレビュー
6点 あおはなさん
チンチロの前半の緊迫感は間違いなくよかった。このノリで最後までいっていたら本シリーズも8点つけていたと思います。でも後半のパチンコは、いやつまらなくは無いのだけど、最後も感動あり、オチありでよかったんだけど、かなりしつこいし、テンポが遅すぎてトーンダウンは否めなかったですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-05 06:25:57] [修正:2010-11-05 06:25:57] [このレビューのURL]
8点 スケフサさん
前半はテンポも良くさくさく読めたが、後半からお家芸のスローな展開には少しうんざりしました。
ただ後半の勝負における作戦には、やはり熱くさせる部分があり片鱗は感じられます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-24 00:40:54] [修正:2010-10-24 00:40:54] [このレビューのURL]
6点 臼井健士さん
前作の最後で会長に大敗北を喫し、耳と指を失ったカイジ。耳と指はくっ付いたものの、借金の額はさらに膨らみ、とうとう金融組織の手に落ちて(・・・つうか、自分から捕まりにいった・・・)、地下の強制収容所にて強制労働の日々となります。
期間は15年以上。劣悪な衛生環境とキツイ労働は死を招き、倒れていく亡者仲間を見て脱出のためにギャンブル勝負に身を投じていくのですが、プチ権力者の「班長」のイカサマでさらなる底辺に追い込まれてしまう。その班長のイカサマを逆手に取っての「大逆襲作戦」が前半。
そして・・・1人脱出してから自分と仲間たちの借金を完済するために裏カジノで「沼」と呼ばれる高額パチンコ台を攻略するのが後半です。
前半の「チンチロ」はまだ何とか読めましたが・・・・後半はかなりテンポが悪くなったという印象。
パチンコで引っ張りすぎです。後、これは自分がパチンコをやらないせいというのもありますが、ルールが良く判らなくなったのが楽しめなかった一番の原因。「黙示録」のジャンケンは誰でも理解出来たのが素晴らしかったのですがね・・・・。
あれだけの大勝をしながら、手に入れたのは「自由」のみ。お金はカイジの元には全く残らず・・・・で、最後には敵であるはずの金融機関の「手下の男」からも情けを掛けられる始末。ホント「大物」なのか「根本的にダメ人間」なのか判断に困る男ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-16 06:25:06] [修正:2010-07-16 06:25:06] [このレビューのURL]
7点 parkhabioさん
初めて読んだ、福本漫画。
独特のセリフ回し、「ざわ」、「ジタ・・」をはじめとする効果音など、
「福本節」とでも言うべきオリジナリティに一時ハマった。
冒頭から「沼」編までは一貫したスピリットが感じられるが、以降は連載を続けさせられている感じがしてダレ気味。
地下に落とされ、飲食でペリカを散財してしまったカイジのダメっぷりが最高。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-01 18:36:49] [修正:2010-06-02 02:00:22] [このレビューのURL]
8点 ショーンさん
終始安定した面白さでした。相変わらずページをめくる度、ハラハラドキドキします。この緊張感がたまらない。内容はチンチロ、パチンコです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-27 14:47:50] [修正:2010-05-05 22:29:23] [このレビューのURL]
PR