幽☆遊☆白書のレビュー
7点 beeさん
何度か漫画の方向が変わっていったけれど、
それでも面白いままで終わった漫画だと思います。
キャラクターの見せ方やわざとらしさのある展開も
魅力があって鮮やかだったなと思います。
他の作品がバトルメインの話になるとこの作品の二番煎じかと
思ってしまう程、強い印象を残した漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-14 00:53:37] [修正:2005-06-14 00:53:37] [このレビューのURL]
7点 コステロガーデンさん
第1巻と最終巻、同じマンガとは思えません。
後半、どんどん絵が雑になっていきましたが、
あれくらいなら味として見れる範囲なので
逆に個性がでていて良かったです。
ストーリーも思わぬ展開になっていきましたが、
バトルメインでずっとやってきたためか、
最終章あたりの話が、
また違った味わいがあって一番好きでした。
終わり方はいまいちでしたけどね。
◇この作品の個人的価値=全19巻で 5000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-05 18:15:37] [修正:2005-07-03 22:42:58] [このレビューのURL]
6点 American418さん
非常に、面白い作品です。
しかし、後半ではぐだぐだになって、作者のモチベーションもかなり低下したので絵も物語も荒れて、
最終回は「作者がもう続きを書くのがいい加減いやになってから適当にさわやかっぽく締めた」ので、
後半でかなり評価を下げてしまったのが残念でなりません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-12 08:36:37] [修正:2005-05-12 08:36:37] [このレビューのURL]
6点 ごまあぶらさん
完全版でましたね。
理詰め漫画と根性漫画の融合系。
スーパーサイヤ人をスタンド使いが倒すというか。
あれ? 変なこといってるな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 01:29:31] [修正:2005-04-22 01:29:31] [このレビューのURL]
7点 noriさん
序盤だとほのぼの系の漫画なはずが後半はバリバリバトル漫画。
というか大抵の人の印象は幽々白書=バトル漫画だろう。
まぁジャンプではよくあること、大人の事情があるのでしょう(;´Д`)
この漫画では味方のキャラクターも魅力だが
中盤以降の敵キャラクターがそれ以上に魅力的に描かれている。
特に仙水やトグロ弟などは暗い過去を入たりしながらかなり掘り下げた上でカリスマ的な魅力を作り出している
またときどき見え隠れする少年誌にあるまじきグロいシーンやダークな描写が
独自の雰囲気でスタイリッシュに書かれていているのもこの漫画の大きな魅力の一つであり
他の健全(?)バトル漫画と一線を画しているところ。
ジャンプで少年誌に合わしたバトル漫画もいいが富樫が
何の制約もなしに青年誌で本気で書いた漫画を読んでみたい。。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-01 14:58:46] [修正:2005-04-01 14:58:46] [このレビューのURL]
PR