ホーム > 青年漫画 > モーニング > プラネテス

7.58点(レビュー数:101人)

作者幸村誠

巻数4巻 (完結)

連載誌モーニング:1999年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:41:39

あらすじ 時代は2070年代(2075年以降)、人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちは生活し、様々な仕事をしている。だがその一方では、地上の貧困・紛争問題は未解決のままで、宇宙開発の恩恵は、先進各国の独占状態にある。

主人公のハチマキは宇宙で働く会社員。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。

備考 表題πλάνητεςは古代ギリシア語で「惑う人・物」、英語planet(惑星)の語源である。

2002年度星雲賞コミック部門を受賞。
2003年アニメ化。

シェア
Check

プラネテスのレビュー

点数別:
51件~ 55件を表示/全90 件

7点 a6a6さん

個々の話の作り方はうまい。最初の数話・三巻おまけ漫画・リーゼントの話が好き。
ただし全体で見るとテーマを前に出しすぎていてやや鼻につく。
愛の大切さを分からせるような話が足りなかったかも。その分を説教で補ってたような感じ。
また二巻のハチもただ傍若無人なのではなく、なかなかいいことを言っていたのにも関わらず(周りのキャラが言う通り少々無理していたのは明らかであるが)結果的にタナベの主張に完全に取り込まれてしまったようであり残念さが残った。
また、4巻のおいちゃんや連合国のくだりは必要だったのだろうか?
最後にフィーの見せ所を用意し、現実の厳しさを伝える面はあったと思うが、全体から浮いている感じは否めないし、また単純に話が胸糞悪すぎる。
そういうとこもあるけど、モノローグの書き方や構成はうまく、読んだあとに色々残るような感じはした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-08-03 00:25:38] [修正:2010-02-26 14:27:48] [このレビューのURL]

10点 digitalhaijiさん

最終的に愛と言ってしまうのが恥ずかしいけど、
そう言うのも大切だよねって話かな。
4巻にまとまってて何時でも読めるね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-08 23:58:05] [修正:2010-02-08 23:58:05] [このレビューのURL]

10点 ショーンさん

この壮大なスケールを4巻見事に収めた素晴らしい作品。
スラッと読める漫画でもあるし、何度読んでも読み方が変わるスルメ作品でもあります。愛って素晴らしい。キャラ毎に愛についての考えがあり、どれも深いなぁと感心感心。読後感は最高でした。年取ったらまた何度でも読みたい漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-30 08:07:44] [修正:2010-02-06 02:04:43] [このレビューのURL]

8点 umaidoさん

密度の高い作品。じっくり読むのがおすすめ。
中身は宇宙への情熱と、人間への愛情がたっぷりです

ほんと幸村誠の表現力は半端ねぇ
絵だけでも価値がある

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-03 02:16:56] [修正:2010-02-03 02:16:56] [このレビューのURL]

5点 undercoverさん

ここのレビューを見て全巻かいました。
正直にいいます。かなり退屈な作品でした。
自分はこういう物語は苦手だとわかりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-17 23:20:33] [修正:2009-10-17 23:20:33] [このレビューのURL]

PR


プラネテスと同じ作者の漫画

幸村誠の情報をもっと見る

同年代の漫画

モーニングの情報をもっと見る