夏子の酒のレビュー
8点 ブランカ傘さん
絵3点
ストーリー5点
良い漫画だよね。ストーリーにも一本筋が通っていて飽きない。日本酒のウンチクもよく取材されているのが伝わってきて興味深く、それに引っ張られて作品自体が非常に上品に仕上がっている。職業漫画とはこうあるべき。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-01 11:39:45] [修正:2009-01-01 11:39:45] [このレビューのURL]
8点 そうすけさん
ストーリーだけを見るなら平凡、描写力もずば抜けているわけではない。
とにかくこの作品、作者の取材量と酒への愛がすごいんですよね。小さな村での閉塞感というか、それも伝わってきました。
とりあえず読むと酒が飲みたくなるのは確実。
なんでだか実家には一巻だけないんですよね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-02 01:23:06] [修正:2010-03-22 16:27:00] [このレビューのURL]
10点 マンガずきさん
素晴らしい作品。
「日本酒」のことを尾瀬さんはかなり勉強し、とても好きだということが読むと伝わってくる。数少ない漫画の職人と言えるだろう。まだ全作品を読んだわけではないからなんとも言えないけれど、きっとこの人の作品なら安心して読めると思う。
尾瀬さんを知らずして漫画は語れない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-06 16:55:04] [修正:2007-07-06 17:51:22] [このレビューのURL]
10点 gonさん
間違いなく日本漫画史上に名を刻む この漫画は、一話たりとも、 いや1コマたりとも無駄が無かったですね。全てが計算され感動 させられるので、作者にやられたなーって感じです。それと私が美味しい 日本酒に出会えたのは この漫画のおかげと言っても過言では有りません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-10-18 17:43:07] [修正:2005-10-18 17:43:07] [このレビューのURL]
8点 コステロガーデンさん
まさに和醸良酒の世界です。
酒に関する数多のウンチク、
ここに近代農業の問題、地域社会の問題が絡んできます。
それも物語を展開していく上での
欠かせない要素として絡んでくるのです。
これは本当に勉強になる作品。
ストーリーに関しては「良い話」という感想しか持てませんでしたが、
人生を酒造り一筋にかけるじっちゃんの生き様はすばらしく、
そしてまた切なかったです。
また「味」が絡んでくる為、やはり作者の表現力不足の感は否めませんでした。
確かに日本酒は世界一味が複雑な酒なので、表現は難しいと思いますが。。。
それでも日本酒への見方がだいぶ変わる良質の作品です。
◇この作品の個人的価値=全12巻で 3500円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-07 19:31:39] [修正:2005-10-09 22:39:34] [このレビューのURL]
PR