惡の華のレビュー
7点 fooさん
閉鎖的な田舎で育った子供の屈折した感情が読んでいて面白い。
あくまで子供がする事。の枠を超えない範囲ギリギリまで暴走し
結局大人と現実に押さえ込まれている部分が良い
作画がどんどん上達していくが、個性が消えていくのはちょっと寂しい
でもストーリーに合っているので読みやすいけれど
話のジャンル的に人が死んだりしそうな程歪んでいるのにそのハードルは越えないのが良い、安易に死を突きつけてしまうと、この作品の品性が無くなり
歪みが、死と言う隙間から流れ出てしまうような感じがある。
中村さんは見ごたえがあり、男性キャラにはあまり無い、理由の無い苛立ちや
根拠の無い決め付け、自分に気が向いている時だけ機嫌が良い等、
女性ならではの掴めなさがある。
美化された女性に飽きた人には良い作品、
また、男性の中にはこのような女性に
強烈に翻弄されたいと思う人もいるのでは
ただストーリーが地味なので点数は中途半端です
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-03-23 07:44:19] [修正:2014-03-23 08:02:25] [このレビューのURL]
9点 片桐安十郎さん
思春期ゆえのもどかしさと過ちと不安定な感情をストレートな言葉と感情表現で描いていき心にズドンとくる作品になっていて上手く言葉では言い表せないのですが中学生高校生ぐらいの人たちに読んでいただきたい作品です
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-09-24 17:10:59] [修正:2013-09-24 17:10:59] [このレビューのURL]
6点 アメさん
ヒロインの仲村さんのSっぷりが、とても小気味よい作品。言葉遣い、表情、態度などがとにかく魅力的。
反面、それに引きずられる主人公の春日は、ややステレオタイプで魅力が薄い。「中学生の自分」「ボードレールを読む自分」「世間から理解されない自分」「世の中は生きづらいと感じる自分」といういわゆる中二病設定は、もはや形式化していて逆にあざとさを感じさせてしまうのではないか。
さえないはずの主人公が、簡単にクラスのヒロイン(仲村さんではない)に好意を持たれる点もリアリティーに欠け、もてない男のルサンチマンが裏返った選民意識という「若さゆえの恥ずかしさ、ほろ苦さ」みたいなものがうまく伝わってこない気がする。
ただ、仲村さんの造形はやはり秀逸で、その魅力だけでも読み続けたい気になる。
空疎になる気がするので、今後は変に文学的にならないことを期待したい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-06 20:28:23] [修正:2013-02-06 20:28:23] [このレビューのURL]
7点 ガンマさん
「なんかとんでもない漫画だな」ってのが感想です。
個人的には佐伯さんを応援してるんだが、高校編に入って久しぶりに春日と佐伯さんが再開するシーン(おそらく単行本8巻)で佐伯さんの変態度が増しててビックリ!!
とにかく続きが気になる作品です!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-02 18:25:04] [修正:2013-02-02 18:25:04] [このレビューのURL]
7点 臼井健士さん
中学生の心の闇を暴き出すような作品。
ポードレールの「悪の華」を愛読する少年・春日。
中学のクラスメートで才色兼備の佐伯を密かに想っている読書好きの少年。
そんな佐伯の体操服を盗み出してしまう。それを問題児の女子・仲村に目撃されてから、
仲村に付きまとわれる日々を送る。仲村は春日と「契約」を結び、春日を服従させようとする。
仲村の意図が読めず、戸惑う春日・・・・。
そして、春日と付き合うことになる佐伯もまた「優等生として見られる自身」に耐えられず悲鳴を上げていた。
とにかく「見たくないものをこれでもかと見せつけるような作風」です。
作風が闇に迫るようでありながら、絵柄は非常に見やすくて綺麗というギャップが凄い。
中学生男子が持つ心の暗部が、仲村という異端(起爆剤)に触発されて爆発し暴走するという話。
それは周囲の人間をも巻き込み、坂道を転げ落ちていく。
「青春」なんて決して明るくて楽しいだけではないという話。
むしろ、こっちのほうが現実的なのかもしれないが・・・・、
印象的ではあっても「あこがれ」はしないという、そういうお話。
但し、春日が佐伯さんとセックスした際に佐伯さんが妊娠して出産していたら「佐伯さんEND」あったと思います。
再会した佐伯さんが年の離れた妹を連れていたら・・・・
戸惑う春日の前で赤ちゃんを抱き自らの乳房を赤ちゃんに吸わせ始めたら・・
春日はその子が佐伯さんの産んだ子だと気が付く。
そうなるとその子の父親は・・・・・
春日が最終的に佐伯さんの元に戻ってこなければいけない理由が出来るわけです。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2012-11-17 15:38:14] [修正:2019-12-31 15:01:14] [このレビューのURL]
PR