ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > HUNTER×HUNTER

7.98点(レビュー数:254人)

作者冨樫義博

巻数36巻 (連載中)

連載誌週刊少年ジャンプ:1998年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-08 12:25:22

あらすじ ゴンは、死んだと聞かされていた親父が、ハンターとして生きていることを知り、自分もハンターになることを決意。試験を通じて知り合った友人キルアと共に父親を探す旅に出るが、行く先々には様々な冒険が待ち構えていた。

備考 元々は休載こそ多かったが通常連載という形だったが、途中で1年以上休載。その後、不定期連載扱い(何回か掲載した後長期休載と言う形)となった。

シェア
Check

HUNTER×HUNTERのレビュー

点数別:
91件~ 95件を表示/全254 件

10点 やっきゅるさん

まさに神マンガでしょ
休載はガッカリだけど神マンガに変わりは無い

数あるマンガの中で群を抜いて面白いと思う。
こんな先が気になるマンガ他にないね。
読んでない人は是非。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-03-23 10:46:47] [修正:2011-04-21 17:03:13] [このレビューのURL]

10点 killuaさん

連載ペースにもよるけど、これほど続きが読みたくなる漫画はないですね。
最近のWJが好きな人はこの作品を騙されたと思って読んでみてください。
ハンターハンターなしではジャンプは読めませんよ(笑)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-21 00:48:53] [修正:2011-03-21 00:48:53] [このレビューのURL]

8点 一般人さん

何度読んでもゾクっとする漫画。10点じゃないのはまだ良いのがあるかもしれないから、9点じゃないのは進行が遅いのが-1。
いつまでも失速しない面白さ。特に最近は神懸かっている。それゆえにいつまでも伸ばしているのがこの作者の悪いところだと思う。
あの下書きのような絵(コミックスだとちょっと直っているのが逆に残念)から複雑な感情がハンマーで殴られたようにガツンと迫ってくる。
1年にコミックス一冊分くらい連載してくれれば満足……かな?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-18 15:33:30] [修正:2011-03-18 15:33:30] [このレビューのURL]

10点 ぱろぱろαさん

個人的な思い入れのある作品だ。「ハンターハンター」は、小さい頃に初めて購入した漫画である。最初に読んだ作品は後の作品の比較対象になりやすい、と思う。それゆえ「ハンターハンター」は自分のチョイスする漫画の質を確実に押し上げてしまった。最初に手に取った作品が面白すぎたので同じクオリティを次の作品にも当然のように求めてしまったからだ。よって、出会った作品達は質の高いものが多い。世の中に漫画数多くあれど、「ハンターハンター」が私の漫画ライフに最も多大な影響を与えたことは間違いない。

「ハンターハンター」の面白さは衰えるどころかヨークシン編、グリードアイランド編を経て深みを増していった。そして現在のキメラアント編は集大成だ。直属護衛軍の蟻とのやり取りは、すでに漫画の域を超えて芸術に近い。ネフェルピトーやユピー達の心境の変化が、少ない言葉しか扱えない漫画のジャンルで手に取るように理解できるのだ。やり取りをみていると映画に近い感覚を味わうことが出来る。これからどう転ぶかは分からないが、是非とも有終の美を飾ってもらいたいものだ。

漫画の世界に引き込んでくれた「ハンターハンター」は、フィルターを通してでしか語ることは出来ないが、最初に読んだ漫画が「ハンターハンター」で本当に良かったと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-27 20:35:42] [修正:2011-02-27 20:43:02] [このレビューのURL]

1点 さぶさぶさん

 いや、決してつまらないという訳じゃない。
 むしろつまらなければどれだけ良かったか。
 格別の面白さを持っているからこそ、まともに書いてくれないことが許せない。

 バトルは単純なパワーvsパワーもあり、能力バトルでもあり、そしてそれを主人公が無茶をして覆すという少年漫画の王道且つハイエンド。ジャンプバトル漫画の現行における完成形と言える。
 コメディやギャグシーンも、シリアスなシーンも富樫先生の画力、コマ割り、それに前作までの経験によって生み出されるそれは芸術と呼ぶことこそが相応しいだろう。
 細部まで練られたキャラクター性から紡ぎだされる心理描写。読者の心を掴んで離さない能力名。複雑に絡み合った人間関係によって急展開を繰り返すストーリー。広がっていることに美しささえ覚える世界観。その全てが最上級だ。

 未完成の原稿を雑誌に載せるのはまあいい。それでも十分に面白いし。
 だが。
 安定して供給されないのは駄目だ。
 結末が描かれる保証のない作品を、私は他人に勧めることはできない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-21 11:18:36] [修正:2011-02-21 11:18:36] [このレビューのURL]

PR


HUNTER×HUNTERと同じ作者の漫画

冨樫義博の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る