HUNTER×HUNTERのレビュー
6点 ショーンさん
キメラアントからは個人的にあんま面白くないが、念能力をここまで応用し、バトルに生かせる漫画は少年漫画では希有。
完成度は高いが好き嫌いは分かれそう。自分は物語にものすごく引き込まれたわけではないが一気に読ませる力はある作品だと感じた
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-18 00:07:51] [修正:2012-11-27 13:24:04] [このレビューのURL]
10点 JANさん
この漫画は最高の作品だと思う。蟻編を良く思わない人も多くいるけど、僕は素直に富樫さんらしさがあらわれていて面白いと思う。これほど内容が濃い漫画は他にみたことがない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-03 23:07:50] [修正:2010-06-03 23:07:50] [このレビューのURL]
5点 TETUNさん
序盤や修行の部分とか本道から外れる枝的な部分を省略してでも、本道を真剣に書いて欲しいと思う。
物語のポテンシャル、アイデアが秀逸なだけに惜しい。
もし、手抜き無く、作者の書きたいシーンでなく、読者の最も望んでいるシーンが真面目に書かれてたら伝説的な面白さの漫画になってるに違いない
とても残念な漫画だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-26 14:03:04] [修正:2010-05-26 14:03:04] [このレビューのURL]
8点 NINTOKUさん
この作品は私にとって初めて集めた漫画でありますので多少偏ったレビューになってしまうかもしれませんがお許し願います。
まず冨樫先生の漫画の見所は「人の感情の表現法」と「難しい設定のなかでの説得」だと思います。冨樫先生の書くキャラは様々な状況においてキャラの個性を活かす「顔」が描かれています。この顔がなんといってもいい。主人公のゴンの真っすぐな素直さやキルアのやんちゃで頭の回転が早く、時に見せる殺し屋としての性格も説得力を帯びて表現されていると思います。
次に難しい設定のなかでの説得というのは最初に作者が設定したルールからできるだけはみ出さずに物語が進行することです。特に一般的な漫画のキャラの能力については巻が増すごとに後付けが多くなってくるものなんですがハンターハンターは読んでいてあまり意識しません。冨樫先生が本当によく考えて書いている証拠です。凄いです。
しかし、現在のキメラアント編は怪しくなってきましたね。特にゴンが…ゴン。
さて長くなってしまいましたが、絵については……これはカットで笑
終わらせ方が非常に気になる作品。最後まで書いて下さいよ、冨樫先生!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-19 22:55:43] [修正:2010-05-19 22:55:43] [このレビューのURL]
10点 zatztz さん
読んでいるいるうちにハンターの世界に引き込まれていった・・・
個人的に色々な漫画を読んでいるが、この漫画が主観で一番好きだ
この漫画は根本的に作者がプロのニートであるのが唯一の汚点ではあるが、ストーリー自体は秀逸、他に類を見ない、予想不可能な展開、人気キャラでも容赦なく切り捨てる等読者を良い意味で裏切る。
この漫画の正解は念を入れたことにより、バトルがバラエティーに富んだことである。これにより狩人という世界をより一層盛り上げたに違いない
ついでに、現在進行形のキメラアント編を無事に収束をむかえてほしい、とりあえず休載しないで今の状態のまま連載を頑張っていただきたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-18 22:27:16] [修正:2010-05-18 22:28:30] [このレビューのURL]
PR