ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
131件~ 135件を表示/全289 件

9点 dollboxさん

グロテスクな描写が多く、抵抗を感じる人もいるかもしれないが、そこに惑わされてはこの作品の本質を見つめることはできませんし、それはもったいない。

新一と出会った頃のミギーは、人間は悪魔に一番近い生物だと言った。
そんな彼が最後には人間を賛歌する発言をするまでになる。
冷徹だった彼の価値観すらを変えた、人間の素晴らしさとは?
その答えはここに描かれている。

多くは語らない名作です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-09 19:03:33] [修正:2009-12-27 15:43:44] [このレビューのURL]

9点 二軍Tシャツさん

漫画の頂点に立ち得る作品とでもいうのでしょうか。
圧倒的な構成力、メッセージ性。

残念ながら、連載終了からかなりの時間がたってしまった今となっては、少し使い古されたメッセージ、問題提起と感じてしまいますが、何と言うかこう、説得力が凄いです。

絵のレベル、最後の敵の倒し方が個人的には少し微妙だったので、「限りなく満点に近い9点」を付けさせていただきます。

完全版には作者の質疑応答や、自身の哲学も掲載されているので買うならぜひ完全版で。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-12-11 16:05:52] [修正:2009-12-11 16:05:52] [このレビューのURL]

9点 てつさん

面白かった!!
ちょうどいい量で、主人公の心情変化などいろいろ考えさせられた。
時が経っても面白いからすばらしい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-07 14:04:04] [修正:2009-08-07 14:04:04] [このレビューのURL]

10点 vansさん

[ネタバレあり]

これまで読んだ漫画の中で
一番心に残った漫画。
広川の言葉には関心を持ち考えさせられた。
これだけの内容を10巻でまとめあげたのは
すごいと思います。
また「地球上の誰かがふと思った...」
このフレーズはとても余韻があった。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-07-22 00:49:36] [修正:2009-07-22 00:49:36] [このレビューのURL]

10点 パッパラパーさん

スラムダンクと同じくこの寄生獣やうしおととら、
ジョジョまで不当な奴らの被害に遭ってるみたいですね。
まったくひどいことをするもんだ。
点数を変にいじって自分の好きな作品の順位を
上げようとするのは本当にやめてもらいたい。
レビューサイトとしての意味がなくなりますよ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-06-13 14:20:01] [修正:2009-06-13 14:20:01] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る