寄生獣のレビュー
10点 櫻井さん
文句無しの傑作。深く考えさせられます。
10巻という冊数の中でよくあれだけ綺麗にまとめられたと思います。
良い漫画の見本です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-05-10 15:18:47] [修正:2009-05-10 15:18:47] [このレビューのURL]
9点 もりのさん
この漫画はまず、恐らくは作者の実力である
「ケレン味のない絵」で寄生獣の不気味さや現実のうそ寒さを惹き立て
表面的な冷たさでこちらを緊張させます。
その後、人間をテーマにした巧みなネームで、緊張の緩和と共に深入りした読者の心を揺さぶるものと思われます。
かくいう自分も術中にはまり感動したからね・・・。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-04-05 14:20:01] [修正:2009-04-05 14:31:01] [このレビューのURL]
10点 むーんうぉーかーさん
まさに「漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」ですね。
マンガを読んでこんなに考えさせられることはもうないんじゃないかなと思います。
古い作品なのであまり読む機会がないとは思うけど、どこかで見つけたら是非手にとってみてほしいです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-29 17:35:06] [修正:2009-03-29 17:35:06] [このレビューのURL]
9点 s.k.さん
命とは何たるか、人間とはなんたるかを考えさせられた
だんだん人間的な考え方から離れていってしまう主人公
どんどん人間に近づいていく寄生獣
人間意外の視点から見た人間の描写が非常にうまく、この二つの種の対比が非常によく描けていた
哲学的で深く、読めば読むほど底が見えない
他に類を見ない作者のセンスが光る作品だった
画力があまりないのが本当に惜しい
そういうわけで9点
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-22 04:04:25] [修正:2009-03-22 04:04:25] [このレビューのURL]
8点 umaidoさん
テーマがどうとかはおいといても娯楽作品として十分楽しめる
絵は派手さはないけど、寄生生物の通常じゃ考えられない動きとかうまく表現できている
人の顔とかもところどころでアップとか陰影つけたりとか印象付けるのも上手い
この作者はやっぱり漫画の才能があるなと思わせる
あとやっぱり寄生生物っていう考え方がおもしろい
人間以外の目から見た人間ってのはどんなもんかと考えてみたくなる
結局はミギーが「人間ってすばらしい」といってくれるんですが・・・
ホントの答えなんてわからないんでしょうね。種が違うんだから
クジラ守るために船沈めるような人たちに読んでほしい
まず人を守って、それからだろと
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-19 02:00:53] [修正:2009-03-19 02:00:53] [このレビューのURL]
PR