ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
201件~ 205件を表示/全289 件

9点 renorenoさん

自分が中学1年生位の時に男子の中では稲中と並ぶほど人気があった青年漫画。
ジャンプ系統の少年漫画から中学に入りこの漫画を読んだという人も僕の世代では少なくないと思います。

描写はグロいので女性にはとっつき難いかもしれないが、話はとにかく面白いです。
ご飯を食べながらは絶対に読めません・・・・。
気楽に読むというよりは、どっしり構えて読むというような漫画だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-25 12:40:37] [修正:2008-09-25 12:40:37] [このレビューのURL]

9点 ガバライトさん

面白いです。

グロ描写がありますので
万人にはオススメできませんが
内容はほぼ満点です。

漫画が好きなら絶対に読むべきです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-12 04:11:35] [修正:2008-09-12 04:11:35] [このレビューのURL]

8点 そうすけさん

改めて読むとその力強さにびっくり。
二回以上読み返しても素直に感動できる作品はそうない。

作者の主張と漫画としてのエンターテイメント性が高い次元で結びついている。この作品を読めたことに感謝したい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-09-01 23:27:57] [修正:2010-01-24 07:06:02] [このレビューのURL]

10点 ちゃちゃまるさん

「人」とは何かを考えさせられました。今までの価値観を揺さぶられました。作者の主張が強すぎず、あくまでストーリーで読者を引き込んでいます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-09-01 14:24:35] [修正:2008-09-01 14:24:35] [このレビューのURL]

8点 kenkenさん

[ネタバレあり]

面白い
パラサイト騒動が大規模になればなるほど、主人公達は出る幕無しってのがリアル
国家がその気になって兵器なり何なり使えば、あの恐ろしいパラサイトも種としてはかなりの雑魚なんだよなあ
細部まで非常に練りこまれてて圧倒される

ラストの新一の行動、デビルマンの明とは対照的な選択も印象的だった。あそこでああしてなかったら一気に陳腐になってたと思う

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-08-28 19:18:16] [修正:2008-08-28 19:18:16] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る