ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
231件~ 235件を表示/全259 件

10点 natyuさん

作品としての完成度がすごい。無駄なところがなく、なおかつ一場面一場面が濃密。感動するというか考えさせらる作品だが、まちがいなく名作と言える。グロテスクな表現で、敬遠する人もいるだろうが、あそこがなかったらこの完成度はないだろう。ただ画力の方は古いっていうか、普通すぎて減点(背景の建物はひどい・・・)感情描写はよくできているので減点1にした。

追記、点数だけ9から10にします。絵で差し引いても10点あげたい作品です。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2006-07-31 00:11:37] [修正:2007-01-09 03:11:07] [このレビューのURL]

8点 maroonさん

やはり高得点。
それも当然の名作ホラー。

昔だし実は細かい内容あんまり覚えてない。
立ち読みで一気に読んでしまったから。
立ち読みで一気に読んだ作品なんて今まででこれだけ。
そんだけ面白いということ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-08 18:38:54] [修正:2007-01-08 18:38:54] [このレビューのURL]

10点 Dr.Strangeloveさん

他の人も書いていますが
これはただのグロ漫画ではありません。
環境問題や存在について深く考えさせられる内容です。
勿論、ホラー漫画としても一級の出来で、
最後まで緊張感があり一気に読めました。
終わり方も秀逸で素晴らしかったです。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2007-01-07 13:23:18] [修正:2007-01-07 13:23:18] [このレビューのURL]

9点 fimicoさん

こっれはおもしろい。
何度みてもおもしろい。
昔お父さんが集めてて「何でこんな気持ち悪い漫画もってんの!」って怒ったことありましたが、申し訳ないです。
絵が嫌いだとか、もうそんな事いってられません
見てください。
何かを考え、得ることができるでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-09-13 13:43:29] [修正:2006-12-27 09:28:07] [このレビューのURL]

10点 赤い車の男さん

最後の最後で人間を否定したのが『デビルマン』。
それを下敷きに発展、追求し、とうとう真逆の真理にたどり着いたのが『寄生獣』だと僕は思う。

 ミギー大先生の最後の言葉は、僕の中でおそらく生涯ブレることのない価値観になっています。

恐れ入りました

ナイスレビュー: 2

[投稿:2006-12-12 05:20:04] [修正:2006-12-12 05:20:04] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る