ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > 寄生獣

8点(レビュー数:289人)

作者岩明均

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1988年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:43:08

あらすじ ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。それは、人間に寄生して脳をのっとり、別の生き物となって日常生活に紛れ込む。肉体ののっとられた部分は「考える筋肉」とでも言うべき特性を帯びていた。高い知性を持ち、刃物や紐などの形に自由に変形し、寄生した個体と同族を捕食の対象とする。捕食の際には寄生体全体が口となる。そのエサは人間…間一髪で脳ののっとりを免れ、しかし右腕に寄生された主人公の高校生・泉新一。その「右腕」・ミギーとともに始める寄生生物=パラサイトとの戦いを描く。

備考 モーニングオープン増刊に不定期連載されていたが移籍した。

シェア
Check

寄生獣のレビュー

点数別:
251件~ 255件を表示/全259 件

6点 スコットさん

読む前に評判を聞いてかなり期待してたので、少々肩透かし感がありました。
でも途中でダレることなく最後まで読めたので面白い漫画には変わりないと思います。
それほど深いメッセージ性は感じませんでした。
最後の方は正直あまり面白くなかった…かな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-03 20:03:25] [修正:2005-07-03 20:03:25] [このレビューのURL]

10点 カラシンさん

実に上手い。これほどまでに計算されて、まとめてある漫画はそうそう無い。
別に凄くは無い。 絵という観点で見れば…相当絵柄は古い(出版されてから年数が経っている というのは無視で古いのです)し、しかし上手い。上手すぎる。まさに匠です
何年経とうとも、絶対に内容は鮮度を失わないはず。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2005-06-21 17:09:26] [修正:2005-06-21 17:09:26] [このレビューのURL]

9点 karukoさん

実によくできた漫画。
読み終わったあと考えさせられるテーマがあり
なおかつ変に重くなく、戦闘のシーンなども楽しめる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-20 19:03:50] [修正:2005-06-20 19:03:50] [このレビューのURL]

9点 beeさん

読み終わった後に、ずっしり考えさせられます。
考えさせられるというより、放心状態。
面白い作品だけど、気楽に読める話ではないです。
人が死ぬ描写に目を逸らしたくなるような妙な嫌悪感が…。
ゲームで「一人倒しました!」っていうのとは全然違います。

最終話まできっちり読める作品だと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-05-21 21:48:33] [修正:2005-05-21 21:48:33] [このレビューのURL]

8点 マックさん

読み始めたきっかけは友達に薦められたからだけど、あっとゆう間に最後まで読んでしまった漫画。

おもしろいです。
でもただおもしろいだけじゃないのがこの漫画のすごい所。
読み終わった後に色々考えさせられる作品。

寄生獣は最初敬遠していた漫画だったけど、この漫画は本当に読む価値があると思えた作品でもある。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-04-30 05:10:11] [修正:2005-04-30 05:10:11] [このレビューのURL]

PR


寄生獣と同じ作者の漫画

岩明均の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る