ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > げんしけん

7.2点(レビュー数:67人)

作者木尾士目

巻数21巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:2002年~ / 講談社

更新時刻 2011-01-12 12:57:04

あらすじ 笹原完士は大学入学を機にそれまで秘めていた「漫画・アニメ・ゲーム」への思いを分かち合えるサークルへ入ることを決意した新入生。 見学で訪れた「現代視覚文化研究会」=「現視研(げんしけん)」の2年生・斑目の策略により根拠のないプライドを崩された笹原だったが、未だ自分がオタクであることを認められないでいた。 しかし、同人ショップや即売会などに、モデル並のルックスに反比例したオタク・高坂、そして斑目たち「現視研」のメンバーと行動をともにしていくなかで、ココロを解放していった笹原はこの道に進む覚悟(!)を決めていく。高坂にベタ惚れな(非オタク)春日部咲やコスプレイヤー・大野など様々な人間も加わって、今日も「現視研」を舞台にした笹原のオタクライフはゆるりと流れるのであった。

備考 2010年12月号から『げんしけん-二代目-』が読み切り版の続きの第57話から期間限定で連載再開。だが、月刊アフタヌーンの2011年5月号に限定解除(圧倒的人気にお応えして「期間限定」せずに続けます!!)とげんしけん-二代目-の単行本収録はげんしけん全9巻からの継続の第10巻(読み切り第56話収録)からの刊行で副題に「二代目の壱」がつく事が告知された。「二代目」としての巻数は副題で数える形式をとっている。

シェア
Check

げんしけんのレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全67 件

自分が中学校の頃かな?そんな頃に手に取ったのがこの作品でした。
昔はちょっとオタクが入っていたので、元ネタもわかり、なかなか楽しめる漫画、という印象がありますね。

最近、改めて全巻読みましたが、少し大人になった(さらにオタクが抜けた)自分が読むとなんだかいい意味での違和感がありました。

一言でいえば、オタクと非オタクのお話でしょうか。
その中で生まれる理解と絆に人間的なものを感じました。

非オタクからみるオタクというのは、日本人からみるブラジルの異民族のようなものなのです(例えてしまったのが本当に申し訳ない)。理解してくれる人もいれば、拒絶する人もいる。
この作品はそこまで深くはないものの(笑)、人間らしさが垣間見ることのできるおもしろい作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-02 07:50:35] [修正:2010-09-02 07:50:35] [このレビューのURL]

8点 numaruさん

とても面白いと思います。たまに理解しがたいオタクの心理描写が出てきて困惑する時がありますが、それでも妙にリアリティがあるのは作者の力量か経験でしょうか。

漫画世界とコミケとのからませ方も非常に目のつけどころがよく、作者はオタクの心理をコントロールできる立場にいます。それはかなり凄いことだと思います。

連載終了後も、いまだ新感覚の漫画として読むことができます。名作!!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-07-19 13:57:01] [修正:2010-07-19 13:57:01] [このレビューのURL]

6点 フクポルさん

<所持歴:全巻>

えっ?主人公って春日部さんじゃないの?

・・・というのが率直な感想。

現視研メンバーに色々と影響を与え、自らも何かしらの影響を受けたと思うけど、
オタクに囲まれ、ある種の理解はしつつも一線は越えない(超えたくない?)という一般人の姿がここに。

しかし、かなり狭い世界で物語が展開され終わっていきましたね。
サークル活動がメインテーマとは言え、大学生活のその他の部分が
全くと言っていい程描かれなかったのは、ある意味潔いです。

同系の「ハックス!」よりは単純に面白かったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-09 16:20:44] [修正:2010-02-07 19:47:44] [このレビューのURL]

8点 ショーンさん

オタクというものを、忠実に再現してる。作者の経験を踏まえてるだけあり、妙にリアル。最後まで安定感があり、日常描いてるだけなのに退屈しない。
斑目人気は不動でしょう!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-30 06:57:27] [修正:2010-01-30 08:30:20] [このレビューのURL]

9点 ITSUKIさん

単に登場キャラクターがオタクなだけであり、描かれるドラマ自体は誰でも楽しめる作品だと思っています。
ただし、オタクのみが気づけるパロディ等が多いのも事実で、アニメ・ゲーム・マンガに精通している方程そういう面でくすっと笑えるでしょう。

オタク達の大学生活を描く中に咲とコーサカという一風変わった存在を投じる事によって、より斑目達の「オタク的言動・思考」が浮き彫りに。
読んでいて、咲と比べて「自分の思考はやっぱりこっちに近いオタク資質だなぁ」と共感する場面多数でした。咲にツッコまれると自分がツッコまれた気分でした(笑
とにかく言動のひとつひとつに「あーこういう事あるある」とリアリティがあって面白い。

オタクを描く作品という割に(というと悪い言い方かもしれませんが)、恋愛の話は多く、特に後半の笹原と荻上の話はじっくりと描かれています。
「こういう大学生活が送りたかった」と思う人が多いのは、ここらの恋愛模様の描き方が、「青春らしい雰囲気がありつつも、オタクならではの恋愛だという所も失わない」絶妙なバランスだからだと思います。
ただ普通の恋愛では「こんなオタクいねーよ」になり、オタクすぎる恋愛模様だと「青春らしくない」となってしまいます。
そこのバランスの上手いおかげで、「あぁこういう大学生活できるならしたかったな」と思えるのではないでしょうか。
もうひとつは、こうして自分の趣味を隠さず話せる相手がいるって事ですよね。

濃い内容の割に全9巻と短いので、飽きずに一気に読めてしまいます。
絵は徐々に変化して簡略化されていきますが、一気に読むとそこまで気にならないです。
人物、背景ともに手抜きがなく丁寧に描かれていてとても読みやすいです。
「アフタヌーン」を知るきっかけとなった作品だけに、連載が終わったのが3年も前というのがちょっと信じられない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-28 06:38:06] [修正:2009-12-28 06:38:06] [このレビューのURL]

PR


げんしけんと同じ作者の漫画

木尾士目の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る