ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
76件~ 80件を表示/全214 件

6点 CUBさん

強さのインフレが非常に激しく、旧キャラクター達が新キャラクターとより強くなった悟空の
噛ませ犬に成り下がっていくのは微妙だったが、フリーザ編辺りまでは強くなっていく
悟空の成長を楽しめた方でした。

連載当時、セル編では意外にも息子の悟飯にセルを倒させて世代交代したはずが、
ブウ編では新主人公になったはずの悟飯の扱いがやたらに悪く、
結局悟空がブウを倒し、美味しい所獲りしてしまったので、
ミスター・サタンが悟空以外のキャラ達を差し置いて何気に良い所を
持って行ったのは意外だったものの、
悟空から悟飯への世代交代は明らかに上手くいってなかったようで、迷走ぶりが目立ちました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-04-08 22:19:02] [修正:2014-04-08 22:19:02] [このレビューのURL]

8点 テムさん

少年時代、ムチャクチャはまってた。
マンガ人生における影響は計り知れない。
最高にワクワクしたし、フリーザとの戦いでの悟空のスーパーサイヤ人化の
かっこ良さは異常。(ネタバレに該当する?これ?)
ドラゴンボール以後もたくさん漫画を読んできたけど、
この衝撃を超える場面には個人的には出会っていない。

そこから先は完全に蛇足だけど、
今読むと思うこともいろいろあるけど、
大好きな作品だってことは少しも揺るがない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-03-23 21:03:58] [修正:2014-03-23 21:03:58] [このレビューのURL]

6点 fasterさん

日本人なら誰もが知っている漫画だとは思うし、内容も当然ながら面白い。ただ、群を抜いて面白いとも思えなかった。

当時としては絵も設定もすごい出来が良いというのは理解できる。ただ、事情があるとはいえ引き伸ばし過ぎたのは残念だった。
引き伸ばしたゆえに残念だった一番の点は、戦闘力の超インフレが目立つということ。さすがに前半の敵がかわいそうすぎる。

また、主人公の心理もあまり共感できない。戦いたいという理由だけで地球を危機にさらす人物を英雄と言って良いのだろうか…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-04-02 23:13:10] [修正:2013-07-25 00:42:04] [このレビューのURL]

8点 はいまんさん

まず絵がすごい ワクワクする キャラのデザインがいいのでキャラクターに愛着がわきます 少ししかでてきてないキャラもなんか覚えてるし 物語は修行して強くなって敵を倒すといった王道ですが、読んでいて楽しい、夢中になる THE漫画って感じです おもしろいし好きな漫画ですね ただブウ編はインフレがすごすぎて、緊張感っていうかパワーのゴリ押しって感じなんですよね ま、そこもいいんですけど 自分が一番キャラに思い入れがある漫画なのは間違いないです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-06-16 14:32:03] [修正:2013-06-16 14:32:03] [このレビューのURL]

8点 須田さん

10点9点の項目には該当しなかったので
結果8点だが個人的には10点の作品
大人になった今でこそ「ナメック編」まででよかった
「インフレすぎてつまらん」等
色んな視点から見れ意見が言えるが
当時は純粋にそんな事考えず楽しめた
「トランクス、ブルマ」という名前にすら
何とも思わなかった純粋な少年だったからね
これほどまで毎週毎週が楽しみで楽しみでしかたない漫画は
やはり私の中ではドラゴンボールが歴代最強である
あと何といっても鳥山さんの絵が素晴らしい
私の少年時代が今後も語りづがれるであろう
ドラゴンボール全盛期とかぶった事に感謝したい

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-28 19:19:00] [修正:2013-05-28 19:19:00] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る