ドラゴンボールのレビュー
7点 assdさん
これがきっかけで毎週楽しみにコンビニで立ち読みするようになった思い出の作品、だが何が面白かったのかと問われると、分からなくなる。
小学校高学年(ペジータ編位)になると、逆にこれにハマッテル友達が、幼く感じるようになった。
国民的冒険、格闘マンガで、
このタイプのマンガを見たことが無い人や、
子供がわくわくする斬新な要素が次々でてきて、
読み手を引き込んだ作品であった事は間違いないと思う。
ただ作品全体としては、語る面は少ない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-20 00:22:23] [修正:2006-08-20 00:29:53] [このレビューのURL]
9点 bardさん
頭では力のインフレだとか、ストーリーたいしたことないとか思う。でも心は完全にこの作品の魅力と面白さの虜になってしまってるんです。
ドラゴンボールやってる時に子供だったほとんどの男は絶対にかめはめ波試してみたと思う(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-28 22:50:25] [修正:2006-07-28 22:50:25] [このレビューのURL]
6点 健太(99)さん
自分の正直な気持ちを書くとDr.スランプのほうがいい漫画といわれているのは分かるけど、好きなのはドラゴンボールだということです。
そういう人も割りといるのではないかと思います。
それは多分小学生の時テレビでずっと見ていたというのがすごい影響している。
ナメック星、超サイヤ人、瞬間移動、人造人間、吸収、再生、精神と時の部屋、それらが出るたびに学校では大騒ぎだった。
みんなが自分たちの思い描く最強を話し合った。
当時小学生はコミックは買わないというのが基本だったので、ドラゴンボールを読むためだけに散髪に行きたがったのを今でも覚えている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-17 16:30:39] [修正:2006-06-17 16:30:39] [このレビューのURL]
3点 麒麟さん
強さが青天井になって収拾がつかなくなった漫画
もともと行き当たりばったり出書いていた漫画なのでストーリーはないけどバトルシーンの迫力はすごい
世界から愛されるのも納得は出来るが私は「内容が気にならないほど迫力のある漫画」より「絵は下手でも内容の有る漫画」のほうが好きなんです
ただSAND LANDは内容も練られて好きですけどね
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-06-07 17:50:52] [修正:2006-06-07 17:50:52] [このレビューのURL]
7点 nmさん
話としてはかなり面白いのですが、世界の設定や強さの基準がすごい勢いで変わっていくのに抵抗がありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-25 22:22:18] [修正:2006-03-25 22:22:18] [このレビューのURL]
PR