ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-

7.4点(レビュー数:82人)

作者稲田浩司

原作三条陸

巻数37巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1989年~ / 集英社

更新時刻 2011-04-16 01:16:02

あらすじ モンスターが平和に暮らすデルムリン島。その島で唯一の人間・ダイは、勇者に憧れている少年。ある日、島を訪れたアバンに、才能を認められ、アバンの弟子であるポップと共に修行を開始する。しかし、そこにアバンが倒したはずのハドラーが!

備考 テレビゲームの『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にした漫画作品。ストーリー自体は本作オリジナルであり、ゲーム作品との接点はない。文庫版全22巻

シェア
Check

ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-のレビュー

点数別:
16件~ 20件を表示/全82 件

7点 くろしびさん

ドラゴンクエストという偉大なゲームを原作に
世界観のみを踏襲してうまくアレンジしたオリジナルストーリー。

低年齢向けというのは否めないが、
マァムが戻ってきたあたりから絵も向上し、
ストーリーも成長や友情などを中心にしっかりした
テーマを持っていた。

結構死んでたと思いきや生きてたパターンが多いが、
元々ゲームも呪文で復活するし、そこは大目に見るしかないんだろう。

伏線の回収や、全キャラ総動員や、敵の強さを表したために
最後の決戦が始まってからが半分と後半はちょっと長すぎだった。

ドラクエを舞台にしながらも、恋愛も含ませていて、
突っ込みどころなどはあまり気にしないで読めば、
よくできた物語になっている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-24 13:37:15] [修正:2011-11-24 13:37:15] [このレビューのURL]

8点 臼井健士さん

ドラクエの世界観を上手く漫画化に成功させたと言って良いのではないでしょうか。
ただ、やっぱり子供向けの印象は免れられないな・・・・。

敵側は次々とやられていくのに味方側の死者は実質パランだけってのも都合が良すぎる気が。アバンもヒュンケルもクロコダインも次々と復活したし。後、チウの実力も無いくせに勘違いした振る舞いの数々は見ていて頭にくる。唯一、嫌いなキャラ。
同じドラクエ漫画の藤原カムイ先生の「ロトの紋章」と比較されることが多いようですが、自分は内容的にはほぼ互角。構成力・画力で若干カムイ先生のロトの紋章に軍配が上がるかなと思います。

ポップの最強呪文「メドーローア」ですが、せっかく習得したのに見せ場がほとんど無かったのは残念。
実質、メドローアで倒したのは親衛隊のシグマだけだし。ま、キルバーンのトラップを脱出するのには役立ちましたが、「ドルオーラ」と並ぶ最強呪文がそれじゃちょっと・・・・(笑)

コミックスの呪文紹介にもありましたが、やはり「決まればいかなる敵であろうとも消し飛ばせる」というのは使いどころを難しくしただけだったのでは。相手が強敵であればあるほど一撃で勝ってしまっては困るわけですし。元々「対親衛隊」を想定して身につけた呪文だったからそれでも「結果的には」良かったのかもしれませんが。

最後に疑問をひとつ。バランが滅ぼしたリンガイア王国とフレイザードが滅ぼしたオーザム王国ですが、両国ともに国王の生死が不明のままのような気がするのですが、サミットのときの捜索中は登場の伏線ではなかった?

この作品、大魔王バーンは完全に滅ぼしたものの、冥竜王「ウェルザー」を登場させながらも、最終的に「そのまま放置」・・・という問題が残ってしまった。

ウェルザーは封印されているだけで、しかもその封印もいずれは解ける・・・となれば、明るい未来の完全勝利!・・・・で終わっていない。
まあ、ウェルザー復活までにはまだ数百年以上の年月が必要らしいので、レオナやマァムやポップは人間だから寿命によって生きている間に危機を迎えることは確かに無いのだが。(ダイも寿命的には人間とそんなに差は出まい。)子孫が困る!
「未来に確実に災厄が先送りされてしまった」ので、明るいラストシーンなのだが、前述の問題点を思い出して「ちょっと待てよ・・・」と勘のいい人間なら思う。

この点の解決法として続編の構想もあったようだが、結論からいって「やらなくて正解」。
コミックスにして数えて37巻も続けたのだから、これ以上の引き延ばしは、致命傷になるところだった。
だから前述の問題と、この点が「矛盾」してしまい、
「(ウェルザーの復活する)未来に『ダイ以上の勇者』が現れることを祈ろう!」
という、なんかなあ??っていう妥協点に落ち着いた。でも・・・これは仕方ないのかな・・・?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-03 09:14:46] [修正:2011-10-30 17:04:32] [このレビューのURL]

8点 森エンテスさん

ドラクエをテーマにした作品の中では圧倒的に名作です。

長く続きすぎたキライがありますが、最終バトルでのポップの言葉があるだけで全てを許せませす。

幾つもの障害をどんどん乗り越えて急速にスペシャルな存在になっていく主人公ダイと、つまずき転びながらも心身ともに自分のペースで成長を遂げるポップ(RPG界ののび太君)との友情マンガ。

子供達に読んで欲しい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-30 14:05:51] [修正:2011-10-30 14:05:51] [このレビューのURL]

9点 columbo87さん

ジャンプ史上最も完成度高く、少年の成長を描いた漫画だと思っています。
まずドラゴンクエストの世界観を見事に体現し、それを崩すことなく素晴らしいオリジナリティによって昇華させている点は他作品にはない所だと思います。必殺技もいちいち格好よく、同年代の少年は野球の時に絶対一度はアバンストラッシュをやったことがあるはず。
数々の名勝負や名台詞など評価すべき所は語りつくせませんが、特に本作を名作にしているのはキャラクターの魅力でしょう。敵味方全てに魅力があり、カリスマ性があり、そして成長するといったように具体性を感じさせる人物ばかりです。ストーリー展開は王道でありながら、キャラクターが脚本のためだけに動くような無機質さを感じさせないのは、いわゆる勝手に動きだすような独立性を持っていたからだと思います。それだけに展開が予想できずいつもワクワクして読んでいました。


少年ジャンプでも屈指の名作だけに、いつかまたちゃんと映像化して欲しい。
ゲーム化でもいいから、またダイと大冒険をしたいと思い続けています。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2011-08-09 16:21:10] [修正:2011-08-09 16:21:10] [このレビューのURL]

8点 無駄軍紀さん

これ小学生に読ませたらマジで98%くらいはハマるんじゃなかろうか。
少年漫画の教科書でしょ。良くも悪くも教科書。少年漫画のベースはこれです!ってマンガ。
こうゆうのはやっぱり読んでおくべきだよね。
基礎が分からないと応用もわかんないなんて良く言うけど、マンガも一緒でしょ。
最近のマンガはここで言う「応用マンガ」が多いけど、やっぱこうゆうのが土台としてあっての応用だと思うし、定石を裏切る展開!って時の「定石」を知らないとやっぱり面白さも半減するもんね。
そうゆう意味でも読んでおくべきマンガ。
もちろん今読んでも普通に面白いですよ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-07-11 19:39:37] [修正:2011-07-11 20:33:37] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-と同じ作者の漫画

稲田浩司の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る