あらすじ 2005年1月、人類は月に対し、新たな価値を見出した。化石燃料に替わる天然資... 続きを表示>>
MOONLIGHT MILEのレビュー
7点 森エンテスさん
この作品が放置された状態でガンダムやらダグラムやらを作者が描き続けているわけですけど、ネーム(と下書きの間くらい?)のみの公開ですけど、続きが読めました。
興奮しています。
次の話が早く読みたくて仕方ないです。
・・・が、基本完結してからしかレビューしないと決めているのですが、商業誌ではもう発表する予定は無いようなので区切りの意味でもレビューです。
一平やこの作品のように原作・原案の無い素晴らしい作品を描ける作家なので、オリジナルで言って欲しいなと思ってしまいますね。
ともあれ、ここまで骨太な宇宙マンガもそうないと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-02-07 23:32:30] [修正:2022-02-07 23:32:30] [このレビューのURL]
9点 デビルチョコさん
めちゃくちゃ面白い。
最初は過激なエロシーンが出てきて驚いたが、
そこからSF、サスペンス、アクション、ヒューマン等の、
様々な要素がストーリーに絡んできて夢中になって読み続けた。
また宇宙空間での作業シーンも多く、非常に興味深かった。
早く再開される事を願っています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-02-12 22:27:09] [修正:2015-03-15 10:24:05] [このレビューのURL]
7点 blackbirdさん
ゴローちゃんが宇宙に行けるかという駆け引きのあたりが一番楽しめました。
まあ、そのあたりもH系の描写が激しすぎでしたね。青年誌だからしょうがないかと諦めてましたが。
宇宙・科学系の知識は皆無なので、細かい設定とかは全く分からないですが、それでも結構楽しめました。
中国との宇宙開発戦争、政治の駆け引き、月への移住、次世代の話になってきたら、あまりに黒い話が多くて、正直、ちょっとうんざりしかけています。
それでも、ここまで広がってしまった話を、どうやって決着つけるのか、見届けたいということで読み続けています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-14 11:50:17] [修正:2011-06-14 11:50:17] [このレビューのURL]
7点 dyingdayさん
宇宙開発を題材とした作品が好きな自分にとってははまりました。
ただ、スペリオールでの連載の遅いこと、月開発編では面白みが変わってしまったことなど多少不満があります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-14 02:50:40] [修正:2011-06-14 02:50:40] [このレビューのURL]
7点 torinokidさん
一応近未来SFになるのだろうか。
現実世界における国家間の生臭い関係がそのまま反映されており、
非常に興味深く読める。
第二部から話がこじれにこじれまくっているが、
どのようにケリをつけるのかが楽しみでもあり不安でもある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 13:55:00] [修正:2010-12-17 15:11:22] [このレビューのURL]
PR