
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
1111件~ 1120件を表示/全1779 件
面白いんだが、所詮はラブコメ 深くえぐり取られるようには感じなかった だがさくさくと読めて楽しいことは事実 >>続きを読む
[2008-11-03 11:58:50]
笑いあり、涙ありの作品。不敗神話、最高のプレゼント、ジョディとの対戦の回は何度読んでも泣ける。 天才的な実力を持つものの普通の女の子になりたいと考えている柔、スーパースターに憧れ最高の記事を書きたいと >>続きを読む
[2008-11-08 03:52:44]
設定はいい。それがオリジナルのアイデアなのか星新一氏の作品から拝借したのかはとりあえず置いといて。 他の方も指摘されていますが、問題はそのアイデアを全く生かし切れていない点。各エピソード共、どこ >>続きを読む
[2008-10-25 19:12:25]
決して駄作だとは思いませんが、改めて「ナニワ金融道」の凄さを感じました。 こういったテーマの漫画を読むとどうしても比べてしまいます。でも「ミナミの帝王」よりは100倍は面白いです。 >>続きを読む
[2011-08-06 05:56:45]
あっぱれ。物語に広がりは感じられなかったが(特に氷室の将棋以外のエピソードが描かれているようで描かれていない)、それでも将棋を通して濃密な人間模様が描かれた傑作なり!? >>続きを読む
[2008-10-25 02:25:50]
最近の回は読んでいない。また、読んだことのある回も最初から10巻程度と、ランダムに後の7,8巻を読んだ程度。とても深くは語れないが、読んだ感想をば。以上のことをご了承のほどを。 社会に与えた影響は >>続きを読む
[2008-10-21 18:04:57]
作者のストーリーテラーとしての高い能力がやはり感じられる作品。 寄生獣ほど強いものではありませんが、この作品においても、個々あるいは集団としてのアイデンティティの問題について、訴えかけてくるもの >>続きを読む
[2008-10-13 03:27:04]
似通った野球漫画が多い中、異色だと感じられる作品である。 監督目線ということもあるが、配球まで含めた細かな駆け引きが見られ、とてもおもしろいし、勉強になる。 学校経営者から保護者・高野連に至るまで、 >>続きを読む
[2008-10-10 21:35:43]
普通に面白い。民俗学と超能力の融合作品。 「窓の外」とか「手が届く」とかいった表現が独特でいいと思った。 >>続きを読む
[2008-10-06 02:54:24]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m