
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックオリジナル」の新着レビュー
111件~ 120件を表示/全424 件
浦沢テイスト満載な『鉄腕アトム』。 原作に無い、いくつかの泣けるエピソードを絡めながら物語をいつものように拡散させてから収束させる技術は名人芸。 しかし、評価の高い他作品と比べると、オリジ >>続きを読む
[2011-03-17 01:13:24]
7点 MASTERキートン by torinokidさん
この作品は面白い。 アクション系にしても学術系にしても 描写に説得力があるため飽きずに読める。 やはり浦沢氏は一話完結形式に限る。 >>続きを読む
[2011-03-12 22:24:00]
作品全体に過度なほど「哀しみ」が漂っている。 浦沢氏はこの手の表現が上手いですな。 ただ残念ながら本作品も ラストに向かうにつれてしぼんでいく 例の浦沢パターンなんだよなあ。 途中ま >>続きを読む
[2011-03-12 16:01:13]
読後感は「ほっこり」(?) 郷愁感漂う大人向け短編集。 あだち作品はそれほど読んでいないけれど、自分の中のあだち充100% 3話目のプロレス話以降、1話ごとにほっこりし続けました。 冒 >>続きを読む
[2011-03-09 01:51:35]
6点 玄米せんせいの弁当箱 by s-fateさん
ちょっと手に取るのにインパクトがありませんが、手に取ればサラッと読めます。食育という要素があるため、主人公は懐の広いキャラにして、説教臭さを消す努力が伺えます。また、何人かの生徒たちの成長とともに進 >>続きを読む
[2011-03-03 02:13:02]
福本漫画では異色のギャンブルのない漫画。 黒沢の空回りぶりが面白い。 ちょっと笑えて、ちょっと感動する。 黒沢には痛いほど共感できました。 もっと色んな人に読んでほしいです。 >>続きを読む
[2011-02-28 21:38:25]
7点 パイナップルARMY by torinokidさん
浦沢氏の代表作といえばやはりこれでしょう。 素直に面白い。 本作品の主人公「ジェド豪士」は数多ある浦沢作品群の中で 最も魅力的な人物の一人だと思う。 >>続きを読む
[2011-02-27 22:33:32]
とにかく最初からグイっと惹き込まれ、そのまま離してくれない。 終盤の展開や、ラストのオチは賛否分かれるところだと思いますが、熱中度があまりに高いのでこの点数です。 この漫画の特殊な所は、中 >>続きを読む
[2011-02-14 13:59:09]
本当においしい中華料理には、和食や洋食とは違う、不思議な感動がある気がする。つくり手によって味に大きく差がでてしまうからか、料理そのものの感動+つくり手の技量への尊敬のような、敬虔な感情が心に湧き起こ >>続きを読む
[2011-02-08 23:21:53]
こんな食堂があったら良いよなあ、と切に思う。 読んでると腹が減ってくる。 基本的に人情味あふれる「良い話」が多いので、 安心して読めるところも強み。 >>続きを読む
[2011-01-17 20:54:34]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m