
新着レビュー
雑誌:「週刊少年サンデー」の新着レビュー
1591件~ 1600件を表示/全2376 件
まともに読めるのは、ワールドベースボール大会決勝でのアメリカとの戦いまで。そこまで読んだら後は読まない方が良いです。 まぁしかし、これだけ長い事やっていて、結局面白かったのは学生時代の野球の試合 >>続きを読む
[2010-10-09 11:36:13]
小山さんのどの作品も、中盤までは面白い! ただ、後半がいつも盛り上がらないんだよね。 そしてこの作者あんまりボクシング詳しくないのか、 それともエンターテイメントに徹してるのか、とんでも描写すぎる。 >>続きを読む
[2008-06-10 20:27:00]
これは西森博之の最高傑作になりうるんじゃないか。それほどまでにおもすろい。 正直、前作『道士郎でござる』は駄作だと感じていたのでこれは非常にうれしいところ。 この人のマンガって基本的にはワンパターン >>続きを読む
[2008-06-10 04:26:51]
今、一番楽しみにしている漫画です。 「己の正義」というのがこの作者に 共通したテーマだと思うのですが 「天使な小生意気」「道士郎でござる」に比べ 地に足がついた(?)作品だと感じます。 >>続きを読む
[2008-06-07 00:31:51]
「楳図かずお」(敬称略)の代表作である事は、間違いないだろう。「14歳」「私は慎吾」「神の左手悪魔の右手」も、読みたいと思っているが、まだ読んでいない。 今から9年前の小学館文庫になってから、全 >>続きを読む
[2008-06-03 16:40:36]
丁寧な作りで、読みやすい。 少年誌で掲載するには危うく、青年誌で扱うには温い。 しかし、そのギリギリのラインが良い所です。 >>続きを読む
[2008-06-02 00:12:45]
もっと評価されてもいい漫画家の一人、河合克敏先生の作品です。自分は、この作品に出会うまで、全く競艇というものを知らなかったのですが、この作品を通して、競艇という競技が、どういうものであるのかを深く知る >>続きを読む
[2008-05-30 21:00:31]
いいねぇ いいよ 絡み合うストーリーのハーモニー しっかりとコクもあり、深みもある 最後の最後 空白の6年間が見たかった… >>続きを読む
[2008-05-28 23:26:16]
期待外れの作品です。 作者自身は、この作品に対して直球で描き過ぎたとか、残酷描写や性的描写がマズかったとか、色々言っていましたが、本質的な問題はそこではありません。 まず、話が単調で、物語に厚みや >>続きを読む
[2008-05-28 22:17:42]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m