
新着レビュー
雑誌:「週刊少年サンデー」の新着レビュー
1551件~ 1560件を表示/全2376 件
ゆる〜い空気と下らな過ぎるギャグ、個性あふれるキャラと目立たな過ぎるキャラ・・・どれをとっても最強です!!(笑) 『メガネが無いと手加減できんのだ。』は最高のセリフでしたね!! ただ終わり方があま >>続きを読む
[2008-07-20 22:07:39]
イチローなんかよりも「野球」というスポーツの 本質を熟知してそうな天才キャラたちが、 毎日汗にまみれ練習に明け暮れる凡百の高校球児達(負け組)を横目に、 恋愛ゲームを楽しみつつ修学旅行感覚で甲子園に行 >>続きを読む
[2008-07-19 12:50:06]
読んでる内は微妙だなー微妙だなーと思ってたのですが、 読み終えた頃にはすっかりキャラに愛着を持っていて、続きを惜しみました。 この感情移入を誘発させるキャラ描写が作者の得意技ですね。 あとギャグとシリ >>続きを読む
[2008-07-19 01:04:15]
特撮のコミカライズです。楳図かずお版ウルトラマンも異様でしたけど、これもキてます。 特撮のタロウは重い脚本が売りの初期ウルトラシリーズとは違い、多少毒のある回はあるものの 主演の篠田三郎さんのまぶしい >>続きを読む
[2008-07-19 00:28:27]
7点 機動警察パトレイバー by Sealさん
初めはタイトル通りのロボット漫画だと思っていたのだが、むしろこの漫画は登場人物達の軽妙な会話や、人間模様を楽しむ漫画であり、ロボットはその道具にしか過ぎないとわかった。 隊員達の日常は和やかな雰囲気、 >>続きを読む
[2008-07-18 18:57:30]
マイナーだけど秀作 「火の鳥」のように人魚よりそれに関係する人間達の愛憎劇がメイン テーマも火の鳥と同じく不老不死だが、こちらのほうがスケールが小さい分、濃い人間模様が展開されている 人魚の森の話は >>続きを読む
[2008-07-17 23:17:35]
初期は本当に面白い 後半のラブコメ展開より初期の泥臭い絵柄の時代が面白い。タイトルも凝ってるし、野暮ったい下ネタとかもあって女性が描いたとは思えない 奇妙奇天烈なキャラたちがドタバタする系統では元祖 >>続きを読む
[2008-07-17 23:00:57]
初期の怪奇物語の毛色が強かった時期はよかった。トラウマになった話もあったし 奈落が出てきてからのバトルはもう… 基本的に格闘描写に向いてないと思う。らんまはギャグと中和されていたからまだよかったがバ >>続きを読む
[2008-07-17 22:45:48]
つまんないわけじゃないけど 評判ほど面白くはない 意外にも新田の影が薄い そして甲子園出場が決まってからの展開は明らかに蛇足 >>続きを読む
[2008-08-01 00:02:07]
ひかりをとるのか古賀をとるのか あだち漫画にしては珍しくヒロインが二人 他の作品だといつも相手が決まり切ってるからそいういう意味であだち漫画じゃ一番面白かったと思う >>続きを読む
[2008-07-15 23:39:11]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m