
新着レビュー
17071件~ 17080件を表示/全35393 件
読むきっかけとなったのはこれまたこちらのサイトです。 サイトがリニューアルされてランキングの平均点算出方法が変わってから、いきなりランキング上位に顔を出してきたからです。ランキング工作対策のおかげで >>続きを読む
[2010-03-08 03:53:16]
「同じ作者でぜんっぜん作風が違う!」というのは、「げんしけん」と「四年生・五年生」と「ぢごぷり」を描いた木尾士目先生や「神戸在住」と「巨娘」と「からん」を描いた木村紺先生などでびっくりさせられましたが >>続きを読む
[2010-03-08 03:50:21]
前作と作風のギャップが違う事はよくある事ですが、この「カブのイサキ」の雰囲気は作者の前作「ヨコハマ買い出し紀行」と特に変わっている印象は受けませんでした。 よって、前作のファンにもお薦めできる内容。 >>続きを読む
[2010-03-08 03:49:18]
こちらのレビューで惹かれたので購入。 ドラクエに影響を受けた、というのが非常にわかりやすいファンタジーRPGっぽい世界を舞台とした作品です。 勇者ザードを倒したという邪神竜ディアボロスを倒す為に旅 >>続きを読む
[2010-03-08 03:47:26]
7点 ブラッドハーレーの馬車 by ITSUKIさん
「鬱漫画」と言われて薦められました。ちなみに沙村先生の作品はこれが最初になりました。 本当に救いの無いストーリーばかりで、結末がわかっているからこそつらいモノがあります。 エロい話かと思えば、 >>続きを読む
[2010-03-08 03:41:38]
読んでみて思った以上にはるかにシリアスな内容だったので驚きました。 双ツ橋小学校に年度途中から赴任してきた新任・青木先生を主人公とし、九重りんをはじめとした生徒達との交流を通じて生徒と共に成長し >>続きを読む
[2010-03-08 03:40:21]
連載当時小学生だった自分には「ラブひな」と並んでお色気漫画の代表でした。 コレを読んでいるのが知られると「スケベ」扱いされるのでこっそり読んでいた記憶がありますw 実際単行本をそろえたのは最近の話 >>続きを読む
[2010-03-08 03:39:13]
アフタヌーンで不定期連載中の冬目先生の作品。 珍しく洋風な雰囲気を持つ作品で、簡単にいうと幽霊屋敷みたいな所を舞台とした日常話です。 かなりたんたんとしたテンポなのは相変わらずで、話に抑揚があまり >>続きを読む
[2010-03-08 03:37:31]
都会者で書道家の主人公が五島という島で暮らすことになり、そこの人々との交流を描いた日常漫画です。 都会とはかけ離れた呑気な人々に戸惑いながらも、徐々にその島の生活に染まっていく主人公。 家にい >>続きを読む
[2010-03-08 03:35:41]
5点 カワイコちゃんを2度見る by ITSUKIさん
福満先生の漫画は「エッセイ以外は避けた方が良い」と言われた事があったのですが、安かったので買ってみました。 アンダーグラウンドでブラックな感じの話が多く、エッセイ漫画のそれとは大きく雰囲気が異なりま >>続きを読む
[2010-03-08 03:34:32]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m