
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングマガジン」の新着レビュー
251件~ 260件を表示/全1101 件
安野モヨコがヤンマガで発表した作品で、連載当時は「思い切った事するな」と思いましたが、その後『働きマン』をモーニングに描いたりしているので、一般受けをする作家なんだと思います。 この作品はモテな >>続きを読む
[2011-11-28 20:45:13]
安野さんの作品に出てくる女性の性格はかなりリアルなので、 これは男性が読んでるとムカつく部分が多そうですが、 自分は女なので素直に単純に楽しめました。 ○姉妹をモデルにしたと思われる美人姉妹 >>続きを読む
[2011-11-28 19:38:51]
マスコットの造形とキャラクタが秀逸で、何度読んでも笑えます。 物語は終盤からシリアスな方向にも進みますが、全体的には作者らしい笑いと物語の両立が高い次元で達成されています。 この作者の作品 >>続きを読む
[2011-11-16 22:04:09]
私の中では『稲中』より好きだし今でも時々読み返します。 なんかジワジワくるんですよね。特にリーダー。 なんてか金持ちなのに悲哀が漂いまくりで彼の心の声が痛いんだけど 笑わずにはいられない。 誰 >>続きを読む
[2011-11-11 20:05:05]
ギャグ漫画だから今読んだら色あせて見えるけど、当時はほんと 大笑いしまくってました。 なんてか前野と井沢のギャグや下品さばかりでなく、竹田と京子ちゃん のラブコメをちょこっと入れるところがウマイ >>続きを読む
[2011-11-11 19:49:59]
あらすじ東京新宿歌舞伎町――。 スカウト会社バーストの見習い社員となった白鳥タツヒコ、19歳。街角でギャルに声かけて、お水のシゴトを斡旋し、紹介料でメシを食う。そんな歌舞伎町ディープビジネスの世界 >>続きを読む
[2011-11-19 19:09:11]
作者の着眼点が評価できる日常系漫画。 話によって面白さに波があるけど 最近増えてきたオチが無い、萌え4コマよりはよっぽど楽しめる。 ただ、キャラクターの顔に個性が無いのが残念。 どのキ >>続きを読む
[2011-11-01 18:14:24]
カイジの活躍や賭博勝負の在り様も良いけど、何より 賭博を通して社会の構図や人間を俯瞰している点ですごい。 悪党側の会長や利根川は極端な描写ではあるが、社会権力者の代弁であり 資本主義 >>続きを読む
[2011-10-26 01:51:56]
高校生の時に初めて読んだ。有名な作品というのは知っていたけど、そこまで惹かれたわけではなく普通におもしろかったなというくらい。 あまり理解できてなかったのかなと思ったので久しぶりに読み返してみた >>続きを読む
[2011-09-17 03:35:56]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m