
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングマガジン」の新着レビュー
31件~ 40件を表示/全1101 件
6点 ファンキーモンキーティーチャー by Leonさん
ヤンキー漫画に関西のノリのお笑いを持ち込んだ作品。 コテコテのギャグが冴えていて中々笑えた。 画に癖があるがどこぞの工業高校冒涜「漫画」よりはマシだろう。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:39:14]
8点 喧嘩商売 by nur_wer_die_sehnsuchtさん
まあ、『喧嘩商売』というのは、今の時代に対する反骨だよな。 反骨の作家であることは、すぐに分かったけど、問題はその反骨の仕方というものがあるわけだ。 ワガママ勝手に「社会が悪い」とか「大人は汚い」 >>続きを読む
[2019-01-18 10:17:38]
「わにとかげぎす」とは、深海に生息する 「ワニトカゲギス目ワニトカゲギス属」という魚類のこと。 寝てばかりの人生を送ってきた、友人も恋人もいない ままに38歳になってしまった男を深海魚に例えたと >>続きを読む
[2018-12-27 23:06:36]
7点 Y十M 〜柳生忍法帖〜 by ITSUKIさん
女7人の復讐劇の為に、剣豪柳生十兵衛が稽古を付ける。 「バジリスク」や「魔界転生」に負けない位面白そうな設定、あらすじです。 悪役の加藤明成や会津七本槍の面々が本当にわかりやすく憎たらしく描かれる >>続きを読む
[2018-12-14 19:19:56]
今尚続編が連載中のカイジシリーズの第1章から第2章。 もう様々な方がレビュー書かれていますが、絵の下手さに目をつぶって読んでいくと、気がつけばどハマりすることうけあいです。 個人的には、絵柄は個性 >>続きを読む
[2018-12-13 19:43:08]
まぁ、言うまでもなく、完全に「セブン」のオマージュ的な作品。 逆に言うと、サスペンス映画のようなつくりを上手く漫画に落とし込んでいて、普通に面白い佳作。 意外とこういうコンセプトの漫画って、チープ >>続きを読む
[2018-10-25 19:56:39]
5点 小林少年と不逞の怪人 by s-fateさん
小林少年が少年じゃないとか、二十面相が出てくるけど、原作の子供向けっぽい雰囲気より、エログロ寄りの事件を取り扱ってる当たりが、乱歩ものとしての特徴ですかね。この先まだ何かありそうなので、続きが気にな >>続きを読む
[2018-08-16 19:41:54]
自分が押見作品で今の所一番好きな作品。 画力は最近どんどん向上しているようだが、ちょうどこれくらいの下手くそさのほうが、内容のいびつな変態さと合っていたのではないかと思う。自分は結局大衆受けするもの >>続きを読む
[2018-05-13 19:16:02]
自分はリビドーがそんな昂ぶることはあまりないし性的欲求が芸術に昇華するのだという考え方にはあまり賛同できないけれど、これは面白い。 程よい長さにまとまっているのも良い。それにしても押見修造自身は女性 >>続きを読む
[2018-05-12 09:57:53]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m