
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
521件~ 530件を表示/全1443 件
0点 なるたる―骸なる星珠たる子 by 即身仏さん
敢えて最終巻だけのレビューとさせていただきますが、いかにテーマとかがあろうが、オチが旧劇場版エヴァンゲリオンのデッドコピーというのは漫画家としてはやってはいけないでしょう。過程も酷かった。ただ逃げる・ >>続きを読む
[2010-10-30 13:48:49]
異形のものを既存の「妖怪」ではなく 「蟲」という独自の概念に置き換えたところが秀逸。 怪異をもたらす点に於いて、妖怪と共通した存在であるにも関わらず 本作の「蟲」には、妖怪の持っているおどろ >>続きを読む
[2016-11-18 23:55:10]
まさに私の考え方とか人生観を変えた作品。私の知りうる最高の漫画。取り敢えず読んでみて欲しい。そんなに長くないので。 絵:6 エ:9 話:9 独:10 深:10 >>続きを読む
[2012-05-30 23:45:58]
うーん、好みの分かれる作品なんでしょうか・・・。私には合いませんでした。 ほのぼのとしたタッチとエッセイ風のストーリーなので、一気に読ませるというよりかは、のんびり気が向いたときに本棚からとる、とい >>続きを読む
[2010-09-15 01:00:04]
最初、グロいマンガのように思えたが、非常におもしろかった。 ストーリーもおもしろかったが、メッセージ性が強いマンガで、読み終わった後にちょっと考えさせられた。 主人公は常に我々と同じような普通の日 >>続きを読む
[2010-09-15 00:46:08]
マンガは文句なしに面白かったのですけど、不思議だったのはこれが売れてて、 アニメや映画にもなってた事。 こういった独特の世界観は一般的にはあまり受け入れられないような気がしていた。 感性で好き嫌 >>続きを読む
[2010-09-14 21:34:42]
日々、当たり前に感じている事に疑問を抱かされる作品。 生存とは?命とは?正義とは?人間とは? パラサイト側の人間に対する認識がそれらを考えさせてくれる。 当たり前を当たり前に生きる人間、当た >>続きを読む
[2010-09-14 20:49:23]
「蟲」という超自然的な存在と、人とが関わることで起こる不可思議な事件の数々。 「蟲師」という蟲と人との所謂「トラブル解決屋」である男・ギンコの視点から語られる 物語を描く。 時代設定は >>続きを読む
[2012-01-03 10:03:10]
高得点の作品でしたので、読んでみたところ非常におもしろかったです。 ”そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ、だがな、それこそが 人間の取り柄なんだ。心に余裕がある生物、なんとすば >>続きを読む
[2010-09-12 01:55:26]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m