
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
501件~ 510件を表示/全1443 件
本当に個人的に大好きな作品。 大学のオタサークルの日常漫画で、作中の時間経過速度もちょうど良く、キャラクター達も皆可愛げがあって良かった。 この漫画のノリ、キャラクターを好きになればハマれ >>続きを読む
[2010-10-23 18:32:31]
画力はそこまでのレベルではないが、話が圧倒的におもしろかった。 キャラクター個々の考え方が非常に興味深く、パラサイトのビジュアルも面白くて良かった。 読み終わった後少し考えさせられる部分が >>続きを読む
[2010-10-23 18:21:33]
それっぽく書いてる漫画という印象。 狂気な感じが軽いと感じた。 台詞回しも、それっぽく言ってるだけで将棋を解説してるのも軽い。 全てにおいて軽いと感じてしまった。 上位段の棋士が軽い軽 >>続きを読む
[2010-10-23 17:34:07]
最初に言っておくが、私はこの作者の作品が大好きだ。 なので点数は9点をつけたが、これはもちろん個人の主観でつけた点数である。 この作者の作品はとても独創的だ。 だがあまりにも独創的過ぎて読者 >>続きを読む
[2010-10-24 21:07:38]
前情報ではヒロインのヤエの最終的にとった行動だけがひとり歩きしてさんざん目にしていたので、実際ヤエがどんなキャラなんだろうか、というのをちょっと楽しみにして購入した漫画。結果から言えば、いい買い物にな >>続きを読む
[2010-10-20 22:45:55]
ひぐちアサの絵はまあお世辞にも巧いとはいえないものの、なんとなく古臭い絵柄が気に入っているので、ライフワーク化しそうなおお振り以外にもまたこういう短くて内容に凝った作品を読んでみたい。 「家族の >>続きを読む
[2010-10-20 22:08:04]
最初に言っておくが、私はこの作者の作品が大好きだ。 なので点数は10点をつけたが、これはもちろん個人の主観でつけた点数である。 (ディスコミュニケーションと夢使いを改めて読み直したので加点修正 >>続きを読む
[2010-10-24 21:45:39]
確かにタランティーノ臭が、しかも初期の頃のタランティーノの匂いがプンプンします。 もしくは香港や中東の場末の路地裏のような雰囲気。 何が出てきてもおかしくないカオスな展開。 無秩序、無国籍。 >>続きを読む
[2010-10-18 01:41:02]
久々に読んだんですけど、面白かったです。 連載当時はイマイチ感を感じていましたけど、物語の詳細を忘れた頃に読み返したら、普通に面白くて自分の当時の認識の甘さのダメっぷりに少し凹みました。 >>続きを読む
[2010-10-16 00:30:26]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m