
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
471件~ 480件を表示/全1443 件
読み終わりました。 外部のアニメ、マンガネタ満載の作品でした。知っていた方がクスっと笑えるので多少の予備知識はあった方が楽しめるのではないでしょうか。 前半オタッキーな感じで後半恋愛話が静かに展開 >>続きを読む
[2010-12-03 23:33:01]
5点 秒速5センチメートル by 臼井健士さん
「秒速5センチメートル」の漫画版です。 通常は小説原作→漫画化→映画化というメディア展開になるのが王道。 しかし、この作品は最初にアニメ映画があり、その後に小説化して最後に漫画化したという逆パ >>続きを読む
[2013-08-15 14:22:22]
一気に読んでしまいますね。 素直に面白い。 作品の評価とは関係ないけど、 岩明氏は割とあっさりサブキャラを消しちゃうなあ。 「この人死ぬの?マジで?」ってのが何度かあった。 >>続きを読む
[2012-01-29 16:40:24]
表紙を見て惹かれるモノがあって購入しました。 絵は特別上手いわけではないのですが自分には好みの絵でした。内容は、まさに美味しい珈琲のように温度、香り、酸味、苦味がほどよく感じられ、とても良かった >>続きを読む
[2010-11-28 02:04:42]
「アフタヌーン」の看板にして「客寄せパンダ」だと思いますね。 一応、恋愛ものというかハーレムものの先駆けのような作品ではあると思います。 だが、一体いつ終わるのだ?完結も見えないままダラダラ続 >>続きを読む
[2012-01-03 10:12:03]
みなさんレビューされている作品ですので、私も。 私にとっては、一旦読み始めると夢中になって読みふけってしまうような漫画。 多少(?)グロテスクな場面もありますが、描かれている情景自体は北斗 >>続きを読む
[2010-11-23 19:29:57]
始めてレビューします。まさかこの漫画がトータルランキング2位だとは思ってもいませんでした。 さて肝心の作品ですが、もう最初から最後まで読むのが楽しくて、最後の方になるともうボロボロ泣いてしまいました >>続きを読む
[2010-11-23 00:11:01]
不死実験あたりまでは相当かったるい。 その後は面白くなってきた。 あとは終わらせ方次第かな。 現時点では6点だが、大化けする可能性もある。 良い方に転んでくれれば良いのだが。 >>続きを読む
[2010-11-29 16:17:30]
自分は「おおきく振りかぶって」「ヤサシイワタシ」を既読なのでひぐち先生の絵にも大分慣れていますが、そうでない方はこの作品の絵は結構きついんじゃないかなと思います。 表題作の「家族のそれから」は結 >>続きを読む
[2010-11-16 00:36:54]
『ベルセレク』『CLAYMORE』『人魚シリーズ』『無用ノ介』『火の鳥』など、 様々な要素が入っている。 絵は、独特で不安定なところがあるが、 そこが有機的で美しく思う。 >>続きを読む
[2010-11-14 22:40:34]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m