
新着レビュー
雑誌:「週刊少年サンデー」の新着レビュー
721件~ 730件を表示/全2375 件
作品自体は悪くなく、普通に楽しめる漫画だろう。 ただ以前は何だか妙な既視感があったのだけど、思い起こすと後半の展開の仕方など同じ少年サンデーに連載されていた細野不二彦の「さすがの猿飛」とそっくり >>続きを読む
[2011-01-08 02:58:39]
思ったよりは評価が低くて驚いた。個人的にはかなり優れた作品だと思っているのだけど。 何が優れているって、やはり登場キャラクターの個性的な魅力だろう。これはるーみっく作品全般にいえることだが、それ >>続きを読む
[2011-01-07 12:10:48]
なんだか不思議な作品でした。 描いてる内容はといえば、強い敵が出てくる⇒倒す の繰り返しなので、他の漫画で描かれているものと大差はありません。 っが、感情移入の描き方がワンピースなんかと似ていて、 >>続きを読む
[2011-01-02 23:35:09]
前半と中盤と終盤で作風がちょっと変わりますので、特に前半で挫折すると中盤以降面白くなってくるところを読み逃してしまうのでご注意。結構時事ネタが混じっていますので、あまり風化しないうちに早めに読んでお >>続きを読む
[2011-01-02 16:43:39]
久米田先生のブレイク作。 「南国アイスホッケー部」はあまりに出来がアレだったため、せいぜい三流漫画家で終わると思われていた方も実は多かったのでは? ところが、久米田先生は他の漫画家の多くが最初 >>続きを読む
[2010-12-31 13:46:32]
当時流行だった格闘ジャンルの中で出てきたマンガの一つです。沖縄空手系ですが、リアルじゃないタイプの設定です。最後のほうは北斗神拳ほどではないにしろ、やりすぎの領域に入りつつありました。 また、見た目 >>続きを読む
[2010-12-31 11:35:33]
連載中は、まったくスルーでした。子供のころに「天津飯のニセモノがなんかやってる」くらいの印象しかありませんでした。ずいぶん後になってコミックで一通りは読めたので、そこそこ面白いとは思います。ただ、低年 >>続きを読む
[2010-12-31 11:11:22]
負けそうになったら脈略もなく、その敵にだけ都合の良い新ARMが出てきて逆転勝利。の繰り返しをしているだけの漫画。 絵は上手いし設定も良いのに、その設定を全く活かしきれてないのが残念だった。 >>続きを読む
[2013-07-24 22:02:27]
シャカリキに続いて天賦の才人を描く。 その後、昴に続く系譜で、ある程度続けて読むと、パターン化して しまって、少し飽きが来るのも否めないところだが、 瞬間風速的な盛り上がり、テンショ >>続きを読む
[2010-12-28 22:17:41]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m