「Suzz」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 117647
- 自己紹介
-
最近、明確なジャンル分けなどの色眼鏡で見る行為は
レビューの妨げになるような気がしてきました。
0点にしているのは違った意味で面白かったりするので
実質的に最悪と評価している漫画は1点のものだったりします。
好きな漫画家
おがきちか 尾田栄一郎 皆川亮二 幸村誠 他 超多数。

7点 コミックマスターJ
ブラックジャック(医療)やザ・シェフ(料理)よろしく、流れのアシスタント(漫画)の漫画。
上記2作が人情に重点を置いているのに対し、情熱や激情といった熱さに尽力しているのが相違点といえる。
とにかく熱く、話が破綻しそうな馬鹿設定(いい意味で)をバンバン出して、それを勢いだけで乗り切っている。
ここぞという場面での表情描写も勢いに拍車をかける。
勢いだけだが、面白いと思わせる何かがあることは保障したい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-25 23:39:42] [修正:2008-05-25 23:39:42] [このレビューのURL]
8点 D-LIVE!!
スタントを静止画で突き詰める事に見事に成功した漫画。
圧倒的なまでの画力と構図に裏打ちされた迫力の画面は見るものを必ずや唸らせてくれるだろう。
そして建機でのアクションはほんとに一見の価値あり。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-08 20:27:42] [修正:2008-05-08 20:27:42] [このレビューのURL]
7点 テガミバチ
第1話の説明台詞の多さに不安を禁じえなかったが、2話以降安定して読める漫画に仕上がっている。
眠兎やI'llのような青春を前面に押し出した漫画ではなく、純粋な
ファンタジー世界を上手く描いているあたり、新境地といってもいいかもしれない。
話は分かりやすく、絵も見やすいが、今の所まだ核心部分に触れていないためか深さは感じられない。
今後に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-08 20:17:42] [修正:2008-05-08 20:17:42] [このレビューのURL]
6点 爆音列島
ヤンキー漫画は数あれど、こうも自然な流れで主人公がヤンキーになる
漫画は未だかつて見た事が無い気がする。
内容といえば小さな悩みから大きな葛藤まで、多感な思春期の少年心理を
かなり深く表現できている。
自然体な感じがいいのだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-08 20:08:16] [修正:2008-05-08 20:08:16] [このレビューのURL]
5点 トライガンマキシマム
カッコいいシーンを書こうとする姿勢は感じ取れ、好感が持てるが、
アクション要素も魅力の一つになる漫画で「今、この瞬間何が起こったか」を
瞬時に読み取れないのは致命傷。
読み込むテンポが崩されて話に入り込めない。
他の出来がいいだけに勿体無く、良い所と悪い所でトントンとなり
平凡な漫画という印象を禁じえない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-08 20:02:59] [修正:2008-05-08 20:02:59] [このレビューのURL]
2点 アキハバラ無法街
オタク要素とウェスタンを混ぜた独特の世界観がウリながら、やたらと背景が分かりにくい。
そもそもの話、構成力、構図に致命的なまでの難があるので読み取るだけで一苦労をする羽目になる。
チャンピオンREDという掲載誌を考えれば、こういう実験的な漫画は納得できなくはない。
ただ、だからといって面白いわけでは全く無い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-08 19:53:17] [修正:2008-05-08 19:53:17] [このレビューのURL]