「Suzz」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 117523
- 自己紹介
-
最近、明確なジャンル分けなどの色眼鏡で見る行為は
レビューの妨げになるような気がしてきました。
0点にしているのは違った意味で面白かったりするので
実質的に最悪と評価している漫画は1点のものだったりします。
好きな漫画家
おがきちか 尾田栄一郎 皆川亮二 幸村誠 他 超多数。

マガジン黄金期を短期間支え、その後1〜2年で急降下させた3馬鹿のうちの1作。
とにかく苦戦する印象。
いつ如何なるどんな場面でも苦戦する。
そして限界突破して勝つ。
おかげでどいつが強くてどいつが弱いのかさっぱり分からない。
戦闘が半分以上を占める漫画であるのに、戦闘が楽しめないのは苦痛以外の何者でもない。
3馬鹿の中でも最低の出来である事は断言したい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-30 23:50:39] [修正:2008-08-30 23:50:39] [このレビューのURL]
絵が綺麗で見やすく、あまりも見易さを追求したせいか白バックがやたら多い。
一話完結で後を引かないライトな読後感を得るために、オチで敢えて落とさない手法には脱帽。
敢えて言うと、漫画というメディアである必要がまるで無い愚作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-26 01:05:11] [修正:2008-05-26 01:05:11] [このレビューのURL]
1点 TO-Y
有名だからという理由で読んではみたが理解不能。
何処が良かったんだろうとか色々考えてみて、結論が全く出なかったほぼ唯一といっていいほどの作品。
コレばっかりは俺がズレてるのかもしれないですが。うーん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-28 00:23:45] [修正:2008-02-28 00:23:45] [このレビューのURL]
1点 LUCKY 7 STAR
パチンコ・パチスロ漫画は面白くならない事のモデルケース。
そりゃそうだ。
確率論を詰めれば詰めるほどに常勝が不可能になる題材なんだから。
他作品になるが、パチンコ・パチスロを題材にして面白かったのは
確率論を極力排除したカイジの沼編位だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 16:48:42] [修正:2008-02-20 16:48:42] [このレビューのURL]
1点 だめんず・うぉ〜か〜
酷くゴシップ臭のするエッセイ系漫画。
世の中ってこんなヤツがいるんだね・・・っていう感想しか抱けない。
エッセイ系漫画全般に言えることだと。
作者自体が強烈な個性を持っていないとページをめくる手が重くなってくるもんだと思うが、
作者自体に魅力がないもんで正直きつい。
西原理恵子の二番煎じっていう言葉すら西原理恵子に失礼だと思えるほどに。
私生活切り売りとか誇らしげに語ってる割に肝心な所でヘタレる所、
基本的に嫉みと悪口を売りにしている点など。読む価値はほとんどない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-12 17:21:33] [修正:2008-02-12 17:21:33] [このレビューのURL]
1点 ハングリーハート
「翼」でMFが増えたからこの漫画を読んで日本代表にすごいFWが出現したらいいなぁ!!
(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-08 15:08:23] [修正:2008-02-08 15:08:23] [このレビューのURL]
1点 一騎当千
採点基準。
絵がそれなりに綺麗(1点)
以上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-08 15:04:37] [修正:2008-02-08 15:04:37] [このレビューのURL]
原作を知っていないと分かりづらいことも多々あり、尚且つ原作を知っていると何を言っているか分からなくなるような原作の設定無視もある。
なんというか、本当に同人誌を読んでいるような感覚に陥る。
正直コレは酷いと思わざるをえない。
あと、この作者(達)の作品全てに言えることだが、背景を全コマに書き込むので本当に見難い。
そういう意味でも少なくとも自分には合わない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-06 00:19:34] [修正:2008-02-06 00:19:34] [このレビューのURL]