「can」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 68376
- 自己紹介
-
「名作」とはそれを理解する読者の存在があって初めて名作足り得るとかなんとか。
作品を楽しめなかった場合は「この作品は駄作なんだ!」と決め付けるのではなくて、「ひょっとしたら自分が悪いのかもしれない」と疑ってかかるべき。
そんなふうに心がける今日この頃。
最近このサイトを参考にする機会もめっきり減っちゃったなぁ・・・

9点 バリバリ伝説
終始作者の美学を貫いた感じの作品。
「そうか、かっこいいっていうのはこういうことかー」と思わされました。
ヒデヨシ…!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 00:07:01] [修正:2008-08-29 00:07:01] [このレビューのURL]
7点 ネムルバカ
大学生にありがちな「日常」を描いた漫画。
何かしたいんだけど何がしたいのか分からない。そんな登場人物の気持ちが痛いほどわかりました…
ラストも好きです。喪失感と一緒に、なぜか爽快感がありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 00:01:14] [修正:2008-08-29 00:01:14] [このレビューのURL]
8点 巨娘
前作『神戸在住』とは180度違う作品。
ぶっ飛んでます。
『神戸在住』の雰囲気を期待したら裏切られます。
でもどっちも面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-28 23:54:36] [修正:2008-08-28 23:54:36] [このレビューのURL]
6点 修羅の刻
『修羅の門』よりこっちの方が好きです。
各編によって面白さに多少のばらつきがあると思います。
個人的には「アメリカ西部編」が好きでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-28 23:43:16] [修正:2008-08-28 23:43:16] [このレビューのURL]
5点 Over Drive
前半の熱さが好きでした。
ありえない設定やストーリーの矛盾がよく指摘されるけど、それを吹き飛ばすくらいの勢いがあったと思います。
後半はだいぶ失速。それでもまあ、好きですけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-28 23:25:16] [修正:2008-08-28 23:25:16] [このレビューのURL]
6点 暴れん坊本屋さん
本が好きで本屋を回ったりするのが好きなら。
読んだあとに「本屋で働きたいなー」と思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-28 23:16:18] [修正:2008-08-28 23:16:18] [このレビューのURL]
「アバンストラッシュA!」
「アバンストラッシュB!」
「アバンストラッシュX!!」
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-28 23:10:28] [修正:2008-08-28 23:10:28] [このレビューのURL]