「Mikky-D」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 81079
- 自己紹介
-
ガイドラインの「点数参考表」に従って点をつけようと思いましたが、私はどんなに好きな作品であっても、それにより日常生活や人生に影響を受けるようなことはないので、単純に10段階評価とします。
女ですが口が悪いです。批判する場合や低い点数をつけることもあるかと思います。
しかし、あくまで全て私個人の勝手な考えによるものですので、価値観の違いだと軽く流して頂けたら幸いです。

10点 ドロヘドロ
いやー本当に他に類を見ない作品だと思います。
世界観が・・・とか言うのあまり好きではないのですが、本当に独特の世界観がすごく魅力的。
なんと言うか作者独特の不可思議な設定なのに、押し付けがましく感じないのがすごいのかなあ。
ユーモアのセンスも大好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-04-09 15:25:17] [修正:2014-04-09 15:25:17] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
素晴らしい作品。また、漫画史上もっとも哲学的な作品であると考えています。
この作品に関して、インターネット上で「作者の自然界擁護に基づく人間批判的思想云々」という批判を見かけ驚きました。この作品からそんな程度のものしか読み取れないのかと。確かに、人口問題、環境問題等に対する作者の問題意識が感じ取られるのは間違いありませんが、この作品のテーマはもっともっとはるか多岐にわたるものなのでは。特に、環境云々がかすむ程、アイデンティティに関する問いかけは深い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-02 03:35:04] [修正:2011-08-06 05:59:22] [このレビューのURL]
10点 ナニワ金融道
とにかく凄いの一言です。画も背景の細かい所まで描き込まれていて驚きました。畳の目など手書きでここまで・・・。
「勉強になる」ではなく、読み物として満点です。面白い。
作者の思想云々(作者の青木氏はいわゆる共産主義論者)は作品の評価とは別に考えるべき。
作中に直接的に作者の思想を押しつけるような表現はないことは断言しておきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-25 18:57:59] [修正:2008-10-25 18:57:59] [このレビューのURL]
10点 王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜
他に類を見ない作品と言えるのでは。アイデアも画風も。
キャラにほとんど人格を与えないという手法は、星新一氏の小説に見られる登場人物の記号化に通ずるものがある・・・というのはこじつけすぎでしょうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-07 21:52:58] [修正:2008-10-07 21:52:58] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
少年漫画史上、最高傑作と考えています。高いエンターテイメント性は言うまでもありませんが、鳥山氏の「絵」と「世界観」にはたぐい稀な芸術性がある。
サイヤ人襲来あたり最高ですね。個人的には背が伸びる前も大好き。人造人間以降(特にブゥ)は蛇足といえば蛇足な気もしますがクオリティが落ちないのがすごい。タイムマシンやパラレルワールド等ありがちな設定を持ってきても決して「安い」印象は受けない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-02 16:46:33] [修正:2008-10-02 16:46:33] [このレビューのURL]
10点 狂四郎2030
世界観、ストーリー展開が秀逸。ありがちな設定のようだが、他の類似作品との完成度の差は明らか。
この作品のセックス描写、下ネタギャグに関する拒否反応を示す方もいらっしゃるようですが、少し反論を。
まずセックス描写ですが、そもそもセックスがこの作品の重要なテーマの一つである以上、必要。また、この作者の絵柄では、セックスシーンを「エロい」というよりどこか「グロい」と感じさせるように思うので、再三のセックス描写によって、この作品から受ける「怖ろしさ」「やりきれなさ」といった印象をより強める効果を上げているのでは。ただ確かに多すぎるのは多すぎますが。
また、下ネタギャグに関しては、仮になかったら暗すぎて読めたものじゃないのではないかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-02 15:47:17] [修正:2008-10-02 15:47:17] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
凄すぎます。大傑作。
まず、あまりにも面白い。そして、ネタ的要素も満載。個人的に最も好きなのは第4部。スケールの小ささが逆に深い。第6部はあまり好きではないが、それでも満点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-02 15:27:38] [修正:2008-10-02 15:27:38] [このレビューのURL]