「ピルクル」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 81320
- 自己紹介
-
一回でまとめられないので修正しながらレビューしてます。

10点 3月のライオン
今まで読んだ将棋漫画とは異質な感じ。
日常のコミカルでほのぼのした部分に作者の趣味とか
哲学みたいのが滲み出てる気がする。
絵もキレイや可愛いだけじゃなく色々な角度、視覚効果で
ハチクロよりもさらに進化した構図で楽しませてくれる。
とにかく引き出しが多くて個性的。
肝心の内容においては2巻ラストで零が吠える場面を読んで
キタ。コレ。こういう漫画待ってたよ!
掘り出し物を見つけた気分でした。3巻も超面白かったです。
お気に入りキャラは二海堂くん。
ただのデブキャラなんて言ったら許しません。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-02 14:45:02] [修正:2011-02-25 07:59:42] [このレビューのURL]
10点 動物のお医者さん
動物たちの絵がリアルなのに愛嬌があって可愛かった。
レトロな文字で描かれてる台詞がシュールで面白かったです。
ゆるゆるな流れの日常を描いてた漫画なのに
一つ一つのエピソードにサブカルの要素が盛り込まれてるので
何年経っても動物を見ると思い出させます。
どの読者層にもお薦めの名作。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-11-04 14:27:11] [修正:2008-11-04 14:27:11] [このレビューのURL]
10点 YAWARA!
王道のスポーツものにラブコメや人情などいろいろな要素があって好きな作品でした。
柔ちゃんを除く脇キャラの独特の間と表情がなんともいえず好きで、初めて読んだ時はなんて人(特におっさん)を描くのが上手い作家さんなんだろうと思いました。
特にお気に入りキャラは、負けるとお決まりで差し歯が抜けるさやかお嬢様。
ラストもベタと言われるかもしれないけどちょっと余韻が残る終わり方でグッときました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-29 10:14:31] [修正:2008-10-29 10:14:31] [このレビューのURL]
10点 ONE PIECE
10巻くらいから集めだしたのですが、
あの頃は一番先に続きが読めるジャンプの編集さんがメチャクチャうらやましかった。
あれから10年以上経ったのでもうあの頃ほど熱は上げてないけど、今でも新刊を読んでは泣いたり笑わせてもらったりしてる。
多方面において読み手にも作り手にも影響を与えた作品だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-29 10:02:05] [修正:2008-10-29 10:02:05] [このレビューのURL]
10点 ヒカルの碁
ジャンプの中では一番好きな漫画です。
囲碁って地味なイメージだったけど
この漫画を読むと囲碁の対局の緊張感が伝わってきて
本当に面白かった。
ヒカルのプロ試験のかけ引きや塔矢行洋VS佐為の対局では
鳥肌が立ちました。
もちろん小畑さんのあの絵じゃなかったら
こんなに惹きこまれることはなかっただろう。
後半はプロっていう勝負の世界を結構忠実に描いてましたよね。。。
そこがまた良いんだな。
ほったさんと小畑さんで組むことはもう無いのかと
思うと残念ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-23 11:02:32] [修正:2008-10-23 11:02:32] [このレビューのURL]
10点 のだめカンタービレ
少女漫画の枠を超えた面白さ。
クラシックの知識がなくても楽しめて
どのキャラも変人ばかりなのに、音楽に向き合う時は真剣で
表情だけでも細かい心理描写が伝わってくる。
読んで損はないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-23 08:49:54] [修正:2008-10-23 08:49:54] [このレビューのURL]
10点 鋼の錬金術師
まだ完結してないけどもう名作って言っていいでしょう。
作画、構成、キャラクターどこを取っても文句のつけようがない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-20 22:53:31] [修正:2008-10-20 22:53:31] [このレビューのURL]