「道化師」さんのページ
- ユーザ情報
- 1997年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 116832
- 自己紹介
-
んーとね、そういえば今年度受験なのよ、大学の。
何してんだ自分…

3点 たのしい甲子園
勢いがあるんだけど、設定が滅茶苦茶で、キャラに魅力が無くて、イマイチ面白くない。
人はそれを勢いだけの漫画と言う。
まさにそんな漫画。おわり。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 23:37:51] [修正:2005-06-25 23:37:51] [このレビューのURL]
3点 新暗行御史
あ?新暗行御史?
ああ、あの印象に残るのが絵だけしかない漫画ね。
というのも言い過ぎではないかもしれない。
正直設定が微妙。
古代〜中世が舞台なのかなあと思ったら銃が出てきて違うようだし、
かといって近世とは思えないし、
一体いつ頃をベースにしているんだろうか。
ま、絵は上手いから時間つぶし程度には丁度良いんじゃないの(適当)?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 19:08:01] [修正:2005-06-25 19:08:01] [このレビューのURL]
3点 天才料理少年味の助
おお、味の助レビュー結構多いですね。
エロマンガです。18歳未満のおこちゃまは読んじゃいけません。
なんてウソだけど、実際作者はなにか料理マンガというものを勘違いしているのではないだろうか。
話の流れも「設定無茶苦茶でも良いからとりあえず料理対決させりゃ良いんだろ?」みたいなノリで、
凄く印象が悪い。
一度「これは料理漫画を鋭く風刺した実はレベルの高い漫画なのではないか」とえらく好意的に疑ったけど、
そんなわけねえよなあ…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 18:59:20] [修正:2005-06-25 18:59:20] [このレビューのURL]
3点 キン肉マン
行き当たりばったり漫画の原点。
もうちょっと考えろ。
こういった漫画は本当に嫌いなのだが、
最も嫌いなパクリネタが無い(有ったか?)し、
ある意味これはこれで笑えるから評価はこの位。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-20 21:46:01] [修正:2005-06-20 21:46:01] [このレビューのURL]
3点 GTO
う〜ん、正直この人の漫画って、
全部ヤンキーを凄く馬鹿にした上で描いている感じがして大嫌いなんだけど、
その中で普通の作品。だから評価はこんなもん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-16 23:52:23] [修正:2005-06-16 23:52:23] [このレビューのURL]
3点 烈火の炎
あんまりセンスは感じられなかった。絵は上手いのだから、少しもったいない気がする。
他の先生が同じストーリー、同じ設定で描いたら面白かったんじゃないか、とは思うけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-06 22:40:17] [修正:2005-06-06 22:40:17] [このレビューのURL]
3点 H2
良くも悪くも普通の漫画。
まあドラマ化は失敗でしょ。
ホントは5点だったけど、顔がみんな同じに見えて混乱したので減点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 23:54:15] [修正:2005-06-01 23:54:15] [このレビューのURL]
3点 YAIBA
アノ武蔵(ジジイ化)と小次郎(幽霊)が出て来たりもするハチャメチャなアクション漫画なのだが、
真面目なのかふざけてるのかよく解らないノリが良い。
アイデアも奇抜だし、僕は結構好き…と言いたいところだが、
なんだあの後半のぐだぐだは。
あそこで凄く失望した。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-06 23:03:38] [修正:2005-05-06 23:03:38] [このレビューのURL]
3点 らんま1/2
引っ張りすぎ。
なんでこんなに長い間連載した必要があったのか編集サイドに問い詰めたい。
5巻位で完結すべきだった漫画。
本当は嫌いではないが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-05 14:35:21] [修正:2005-05-05 14:35:21] [このレビューのURL]
3点 ダブルフェイス
普段は冴えないサラリーマンが、悪(小物が多い)から弱いものを守るヒーローに!というスーパーマンっぽい漫画。
そらね、こういった漫画は普段辛酸を嘗めているような読者には「ざまあみろ」と受けが良いかもしれないけど、これにはヒーローっぽさが無いのが僕には気に食わない。
やっぱりヒーローってのは悩まなきゃ。
「力」っていう凡人には存在しない能力を保持しているが故の悩み、それがあるからこそ読者である我々はそのヒーローを愛する事が出来るんだと思う。
前述したこのタイプのヒーローの先駆けであるスーパーマンは凄い悩んでたし、だからこそ今もスーパーマンは世界中で人気があるんじゃないだろうか。
所詮悩まないヒーローなんて「ヒーローもどき」に過ぎないんで、それなりの点数にしときました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 21:24:19] [修正:2005-05-04 21:24:19] [このレビューのURL]