「yokatopia」さんのページ
- ユーザ情報
- 1972年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 147048
- 自己紹介
-
全体的なバランスを考えた時、自分の好みには高得点、きらいなものは低い得点にした方がいいと考えました。
0点というのは目について読まなかったヤツです。
意図的に読んでないので点の入れようがありません。
10〜9点 :個人的に面白いと思った作品
8〜7点 :好き
6〜5点 :普通
4〜3点 :並
1〜2点 :きらい。
0点 :論外。紙の無駄。週刊誌等購入した時、お金を返してとは言わないけど、森林を守るため、印刷しないで欲しい(金額は一緒でいいです)。

4点 ストリッパー
眼は通しましたが、真面目な青年には遠い世界の物語。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 01:18:42] [修正:2008-12-23 01:18:42] [このレビューのURL]
5点 ドルフィン・ブレイン
作者が書きたかったことを、思うがまま書いてしまった感じのある作品。少年誌よりも青年誌で書いた方が、いい作品になったかも。
少年少女に分かってもらうのは大変ですよね。もっとテーマを絞ってドーンと伝えると分かってくれるかも。そのためには構成をしっかり考えないとね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 01:13:08] [修正:2008-12-23 01:13:08] [このレビューのURL]
企画も素晴らしいし山田の視点もすごいのだが、山田が書いてしまうとみんな、とてつもなく凄い人になってしまうんだよね。
本当は、みんなすばらしい面を持っているのかもしれないけど、偉人と高木ブーさんを同列にしたらだめでしょう。本人も照れているかもしれません。
山田は人のいいところを伝えるよりも、自分の感じたことをもっと素直に表現した方が、絶望に効くクスリになるかもよ。
(偉そうな文面ですみません。先生。)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 01:08:35] [修正:2008-12-23 01:08:35] [このレビューのURL]
7点 ゼブラーマン
戦う父親の作品。自分の好きに生きてきた男が、気付いたら家庭も、仕事も(自分のせいで)崩壊していたことを認識。それでも、主人公は反省する気配なし。しかし身近な事件をきっかけに、猛烈に反省すると共に、武器(特殊技能とでもいいましょうか)を持たずに、体一つで体当たりし(真っ向勝負し)、失ったものを取り戻していく話。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 01:01:53] [修正:2008-12-23 01:01:53] [このレビューのURL]
1点 モンモンモン
絵でインパクトがあっても、読みたいと思わせないと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 00:35:27] [修正:2008-12-23 00:35:27] [このレビューのURL]
6点 霊能力者 小田霧響子の嘘
タイトルと違い、推理マンガです。
推理ものが好きなら面白いかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 00:30:51] [修正:2008-12-23 00:30:51] [このレビューのURL]
4点 Happy World!
最初は普通でしたが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 00:28:32] [修正:2008-12-23 00:28:32] [このレビューのURL]
3点 銀牙伝説ウィード
やっぱり犬が殺し合いするマンガ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 00:25:59] [修正:2008-12-23 00:25:59] [このレビューのURL]
3点 銀牙−流れ星銀−
主に犬が殺し合いするマンガ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-23 00:24:45] [修正:2008-12-23 00:24:45] [このレビューのURL]