「はさ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 61721
- 自己紹介
-
頭の中に渦巻く色んな抽象的なイメージを上手く言葉にする練習になったらいいなぁ。
面白いと思った漫画でも、どのあたりがどのように面白かったのかを言葉にしようと思うとなかなか上手くいかなくてもどかしいです。
色んな人のレビューを読んでうまい表現などを学んでいきたいと思います。
最近は最初に面白いと感じた漫画以外は読むのをすぐやめてしまうようになったため、高得点の漫画ばかりに偏っていくかもしれません。

8点 げんしけん
大学の漫画アニメゲーム何でもありのオタクサークル「現代視覚文化研究会」、通称げんしけんの生活を描いた漫画。
オタクのあるあるネタというわけでは無い気がしますが、
オタクというか同じ系統の人でないとなかなか楽しめない話なんじゃないかと思います。
同人誌を描いたりコスプレしたり部室でウダウダしたりといったほのぼのした日常や、
あとちょっと恋愛などの人間ドラマに近い話とかドタバタとかが混じったりします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-05 21:17:57] [修正:2009-05-05 21:17:57] [このレビューのURL]
8点 けいおん!
らきすたやあずまんが大王のような雰囲気の、軽音楽部に所属する女子高生の日常を描いた四コマ漫画。
登場人物は女の子ばかりで色んなタイプの子が居て、好みの子が一人はいるんじゃないかと思います。
日常は日常でも部活の話がメインで、部室でグータラしたり練習してる雰囲気はちょっと懐かしい感じもして和みます。
らきすたのようなオタクネタも無くとっつきやすいと思います。
軽音楽部の話なのでギターとかの話が出てきますが、深く話すわけではないので初心者でも問題なく読めました。
でも正直こういうタイプの漫画は世の中にあふれ返ってるので、飽き飽きしている人も多いかもしれません。
こういうタイプの漫画の中ではなかなか出来の良い方だと思うので、
まだ飽き飽きしてない人は十分に楽しめると思います。
これを読んだ後にアニメを見ましたが、正直アニメから入った人は原作をわざわざ見なくてもいいかなと思いました。
アニメ化の仕方が非常にうまいというか、話の大筋は一緒ですが出来が全然違うのでアニメで原作に期待すると損するかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-05 21:03:09] [修正:2009-05-05 21:03:09] [このレビューのURL]
6点 魔人探偵脳噛ネウロ
謎を食う魔人が、何でも大量に食う女子高生をこき使いながら色々な事件を解決する漫画。
絵はあまり上手くありませんが、魔界の道具やそれに影響されて変異した?犯人たちの姿が独創的で、割と面白いです。
登場人物たちも、喜怒哀楽その他の色々な感情や気持ちを極限まで爆発させたような、とても素直でまっすぐすぎてハミ出てしまったような感じで、これもまた独創的で割と面白いです。
探偵の推理漫画のようですが、読者が自分で推理するというような漫画ではないような気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-02 20:26:19] [修正:2009-05-02 20:26:19] [このレビューのURL]
8点 それでも町は廻っている
商店街のメイド喫茶のような所でバイトするミステリ好きな少女と、その家族、同級生、商店街のオッサンなどの日常の漫画。
主人公の少女がアホでドジでマヌケで時々冴えてます。
基本ほのぼのとしたドタバタな日常という感じですが、たまにファンタジー・ミステリー・SFモドキな話が紛れる事もあったり。
あと主人公の小学生の弟とその同級生の、いかにも男子小学生らしい行動・考え方・生活に、少し懐かしさを感じました。
そういう所を上手く表現できてると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-02 19:45:18] [修正:2009-05-02 19:45:18] [このレビューのURL]
9点 ベルセルク
中世ヨーロッパ風の世界を舞台にしたダークファンタジーな漫画。
グロテスクなバケモノたちがとてもかわいいです。
見渡す限りの大軍勢、空を覆うほど巨大なモンスター、巨大なものをちゃんと巨大に描ける所にしびれました。
ただ薄汚れてどす黒いだけでなく、お調子者の妖精やガキンチョとかが適度にかき回してくれています。
ロリ魔女っ子シールケちゃんがいつ脱がされるのかとヒヤヒヤ(ドキドキ?)しています。
ただ、描かれ始めたのが20年前なのでところどころデザインが古臭く感じられるものもあったり・・・。
臓物が弾けたり女性が犯されたり人間が食い殺されたり、少しグロテスクで暴力的?な所もありますが、そういうのが苦手でなければ読んで損は無いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-02 19:30:08] [修正:2009-05-02 19:30:08] [このレビューのURL]