「ムキッキー」さんのページ

総レビュー数: 216レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年05月18日

何がビックリしたかというと連載第一回目の見開きの表紙。
あれほどの登場人物を準備しておいて、あの打ち切られっぷり。
まだ序盤も序盤なのに・・・(泣)

しかし、あからさまに三国志とかけ離れた世界。
「蒼天航路」を読んで、これを読むとその違いに愕然となります。
イケメン設定の劉備を兄と慕う、少年張飛と関羽。
ジャニーズが三国志をミュージカルでやっているような感覚に陥りました・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-15 15:01:24] [修正:2005-06-15 15:01:24] [このレビューのURL]

絵柄が濃いので好き嫌いが割れるかなと思います。
一目で「柴田さんの絵」とわかるのは凄いと思いますが
なんか全体的にこの漫画「ホモくさい」雰囲気だからでしょうか・・
自分には合わないようです。

特に後半は、なんかごつい男達がわんさか登場して
皆顔が似ているしで見分けがつかないこともありました。
シリアス話は正直お腹いっぱい。
このせいで、柴田さんが描きたかったのは主人公のパプワ君より
大人の男同士の絡み合いだったのでは?とさえ邪推してしまった。
ギャグに徹していたら良かったように思えます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-10 13:37:45] [修正:2005-06-10 13:37:45] [このレビューのURL]

昔サンデーで連載していたツッパリ漫画です。
初めて読んだとき、なんでサンデーにろくでなしブルースがあるんじゃと思いました。
いつの間にか連載が始まり、知らないうちに終わっていた印象があります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-06 20:01:10] [修正:2005-06-06 20:01:10] [このレビューのURL]

わしにはこゆかったです。
「赤ちゃんと僕」を執筆する傍らでこの様なゲイの恋愛を真っ向から描くなんて、
思い切った事をされたなあと思います。
羅川さんは人物の心理描写が非常に上手く、脇役一人一人にしても丁寧に描くので
漫画家としての姿勢にはすごく好感が持てます。

でも「赤ちゃんと僕」が好きだからこれも読もうかな、という方には正直お薦めできない。
基本的にこういう男女間以外の恋愛漫画を読まない自分には合わなかったです。
他の作品に比べて絵が大人向けに濃くなっているので
こういうテーマには合ってるのかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-04 22:38:00] [修正:2005-06-04 22:38:00] [このレビューのURL]

狂が出ずっぱりにならなければ良かったのではと思います。
四聖天と太四老は、誰がどっち所属かわからなくなったり
先代紅の王の姿を見るたびにねぎまを思い浮かべたり
体が入れ替わる度に顔ももれなく変わるので、元に戻っても
あんまり意味が無いと心の中で突っ込みを入れたり・・・

そんないろいろな事があったKYOも遂にクライマックスです。

でもこの連載期間の長さは凄いですよね。
上条先生、がんばって完結させてください。

追記:王道パターンでしたがラストは上手くまとまっていたと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-27 20:42:03] [修正:2005-05-27 20:42:03] [このレビューのURL]

多分フィギュア経験者が見たらハリセンで叩きたくなる漫画ですね。
「この試合に○○しないと、○○がやめないといけない」
試合前に苦悩する原因がいつもこんな理由ばかりで、
主人公が自分の能力に対し限界を感じて挫折することがあまり無い。
一度、完膚なきままに叩きのめされた方が良いのではないか。

鈴木さんは自分のスタイルをきちんと持ってられる感じがしますし、
ファンの方が多いのは頷けます。
ですがやっぱり主人公がペアもしてソロもこなすのは無理があるのではないかなと。
吹雪、貴様はスーパーマンかいなと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-23 23:14:34] [修正:2005-05-23 23:14:34] [このレビューのURL]

ヤンキークニミツのでたらめ日本改革物語。
選挙資金を無くしたり、ノーヘルでバイクに乗ったり
かーっと叫んだり、他人の家のWCのドアを破壊したり
ヤクザと立ち回ったり、祭りでぇ、と言っているうちに連載終了。
しかも政治家秘書時代だけってどうなんですか。

「Shake Down」みたいに首領(ドン)に上り詰めるまでをかかんか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-23 08:33:05] [修正:2005-05-23 08:33:05] [このレビューのURL]

この漫画の人物の顔は、カクカクしていて記号みたいです。
あまり人間味があるように感じられません。
緊迫感やドラマが求められる推理物を描くのに、明らかに向いてないと思います。
子供になれる薬や変声機・なぜか絡む怪盗キッドなど、漫画の世界はトリッキーな設定だらけ。
推理の価値なんて殆ど無いようなものに思えます。

あと、推理している時のコナンは楽しそうで不謹慎です。麻酔銃の撃ち過ぎには注意しましょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-22 09:10:07] [修正:2005-05-22 09:10:07] [このレビューのURL]

12
次の10件>>