「ムキッキー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 220791
- 自己紹介
- 読んでくださってありがとうございます。

4点 画-ROW
独特の絵柄は好きだったのですが
しかしジャンプの法則よろしく容赦なく打ち切られ
終盤はいくらなんでもはっちゃけすぎでびっくりしました。
これまでに数多あるジャンプの打ち切り作品の中でも、
この作品を覚えていらっしゃる方は珍しいかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-18 23:20:15] [修正:2005-12-18 23:20:15] [このレビューのURL]
あまりに休載しすぎです。
どこで話が止まっていて、次はどこから始まるのかすら
最早わからない状態になっています。ナンナンジャコリャ。
いったい自分が何歳になった頃に完結するのか。
絵は迫力満点で女性キャラも可愛いし、鬼畜っぽい主人公も面白いのですが。
今のヒロインはまだヨーコさんなのだろうか?うーんわからん…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-05 14:58:17] [修正:2005-12-05 14:58:17] [このレビューのURL]
不自然にシリアスになったり、恋愛関係が絡み合いすぎて
最早、収集不可能な状態になっているような気がします。
果たしてギャグなのか、ラブコメなのか。
ジャンルも微妙な漫画だなあと思いました。
マガジンの柱に書いてあるあおり?の文字が
どのページにもあるのがあざとい感じがします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-11-11 10:30:36] [修正:2005-11-11 10:30:36] [このレビューのURL]
4点 女子大生家庭教師濱中アイ
正直、連載はじめは「長続きしなさそうだ」と思っていたのですが
下ネタだけでここまでもたせている作者の力量に感心します。
コミックスとなると下ネタオンパレードで飽きが来そうです。
雑誌で漫画と漫画の繋ぎに読むには良いのではと思うが
私はあまり好きになれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-11-11 10:17:35] [修正:2005-11-11 10:17:35] [このレビューのURL]
4点 NANA−ナナ−
最近は展開の遅さが目につき、また内輪でも人間関係が濃くなってきて
誰が誰とくっついてもおかしくないのでは、と思ってしまいます。
主要人物のほとんどが美形設定なのと、
ある人物がやたらに他のキャラの心情説明をするのが
わざとらしく感じたり、あまりに漫画中に
ドラッグやセッ○スや恋愛依存などの描写が多く、
共感するキャラがいないのが個人的に合わない理由だと思います。
でも知名度の高さは凄いと思いました。
レイラの髪型も凄いですが。障害物にすぐ引っかかりそうだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-10-24 11:46:56] [修正:2005-10-24 11:46:56] [このレビューのURL]
4点 3.3.7ビョーシ!!
なぜか、この漫画の女性心理描写は読んでいて気恥ずかしい。
と思っていたら作者さんは女性の方だったんですね。
反対に男性は「女が描いた男」というイメージで、力強さが足りなかった。
刺青のあたり、フクの応援アビリティをもっと生かせば良かったのかも。
誰が主役なのかわからなかったです…
ホストの世界を少年漫画にするのは難しいですね。
主人公が未成年なあたり、突き抜けられないというか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-10-18 16:16:42] [修正:2005-10-18 16:16:42] [このレビューのURL]
4点 ハヤテのごとく!
一話一話のタイトルが妙に長いです。
女性より男性に受ける漫画なのでしょう。
昔はまだ読む気があったのですが、自分には合わない漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-30 11:18:08] [修正:2005-09-30 11:18:08] [このレビューのURL]
4点 クロスゲーム
あだちさんの作品は確かにワンパターンですけれども、
安定して読めるのが良いと思っていたのに、何と言う超展開。
いつも死を間接的に表現するので、いまいち実感が湧きません。
あとちょっと気になったのですが、あだちさんの漫画は
死んだ人物の遺影の写真がいつも同じ向きで同じ表情ですよね。
ヒロインが主人公と最初から仲が良いわけでないのは割と新鮮、
と思ったが「ああ!青春の甲子園」でもそんなのあったな確か。
それでもまったりと長続きしそうな感があるのはさすがですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-29 00:37:24] [修正:2005-09-29 00:37:24] [このレビューのURL]
4点 特攻の拓
確かにタイトルを見ると拓が特攻野郎のようですが、
実際は周りの人の方のがよく敵にぶっこんでますよね。
拓を巻き込む周囲の仲間がかなりトリッキーで笑えます。
暴走族漫画は主人公に共感できないものが多いのですが
この漫画は作者の絵柄もあってか、主人公に嫌味が無かったと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-08 02:03:48] [修正:2005-08-08 02:03:48] [このレビューのURL]
4点 天使な小生意気
初期の展開は好きだったのですが、めぐ団結成からは個人的にいまいちでした。
結局、魔法ってそこまで必要な設定だったのかな?
とちょっと疑問に思いました。
小林一文字は道士郎にかぶってて結構好きでした。
ちなみに、このタイトルといい作者さんの独特なセンスが良いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-31 00:26:14] [修正:2005-07-31 00:26:14] [このレビューのURL]